神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

西高津中3年生460点!!

今日は嬉しい報告です。 西高津中の3年生が 定期テストで460点を獲得しました! 3年生の定期テストでこれだけ高得点が取れるのは、立派ですね。 学年の順位が発表されていないので、 細かくはわかりませんが学年トップクラスなのは間違いないです。 もしかし…

個別指導の塾を作るなら絶対1:1にする

現在、OKUNO塾の中学生クラスは集団授業のみである。 でもゆくゆくは、 個別指導もやりたいと考えている。 集団授業は全体のレベルに合わせて授業を行うので、 あまりにも全体のレベルとかけ離れている場合は 個別の方が良いからだ。 たとえば、現状のレベル…

ようやく明日で定期テストが終わる

ようやく全中学校で定期テストが終わる。 OKUNO塾が位置するエリアの学区は西中原中だが、 遠方からも大勢の生徒が通っているため 今では8校の中学校の生徒が通っている。 とても多い。下手したら大手塾より多いかもしれない。 あまり知られていないかもしれ…

開校を振り返る

2020年の2月にOKUNO塾は開校した。 今でも覚えているけど、 1人目の生徒が入塾したのが2020年の3月、 2人目の生徒が入塾したのが2020年の6月だった。 結局2020年中に入塾した生徒は5名のみ。 自分の経営能力の低さをまじまじと感じた1年で 本当にしんどかっ…

必死に問題を解いているときに介入しない

小学生の算数を見ていて 割合の問題が難しく、ずっと苦戦している。 解いているときも 「んー」とか「あぁぁあ」とか「えぇー」 などと嘆いているが、それで良い。 そうやって、頭を使うことで、 できるようになっていくのだ。 悩まずに、すぐ答えを見てしま…

小中学生の図形感覚

小学生の算数を見ていると、 計算問題は得意だけど、図形問題が苦手な生徒が多い。 その理由は、おそらく学校のカリキュラムにある。 1つ目の理由は 図形問題を扱う時間が少ないこと。 公立の学校では計算問題中心であり、 図形問題を扱う時間が相対的に少な…

勉強にムラがあるのはダメだと思うんだよなぁ。。

OKUNO塾の中学生クラスでは毎日勉強を徹底させている。 土日も祝日も、GWも年末年始も勉強をする。 コツコツと積み重ねて、継続力と学力を磨いていくことが 重要だと考えている。 たとえば、英単語50個分の小テストが1週間後にあるとする。 OKUNO塾では、月…

特訓に参加すべき生徒ほど参加しない

他塾の先生から聞いた話が面白かったので つぶやいてみる。 その塾ではテスト前の土日に、 定期テスト対策特訓を行ったらしい。 参加は自由、費用は無料だそうだ。 で結局どうなったかというと、 特訓を受ける必要のないほど優秀な生徒は参加し、 特訓を受け…

教材の整理整頓

OKUNO塾は開校3年目、 これまでにたくさんの教材を買ってきた。 意外に知られていないかもしれないが、 教材はというのは定期的に改訂がある。 教科書準拠はもちろん、 入試傾向が変わるので、入試対策系の問題集は ほぼ毎年改定されている。 ということで、…

今日、ようやく小学生クラスのテキストが決まった

9月1日から始まる小学生クラスの集団授業化、 慌ただしく準備をしてきたが、 いろいろと決まりつつある。 授業の要である、テキストについては 本日決定する予定。

初めて見た、偏差値79!

先日行われた中学3年神奈川全県模試で 当塾の生徒が偏差値79を取った。 これまで、偏差値75くらいまでは割と見たことがあったが 79は初めて見た。 神奈川県トップの翠嵐高校合格に必要な偏差値が 大体73〜74くらいなので、それを大きく上回っている。 まぁ、…

今年はタフな1年になる気がする。

続々と定期テストが返ってきている。 まだ、半分くらいしか見ていないけど、 現状の点数を見ると、 1年生は良くない。 2年生はまぁまぁ。 3年生は良い。 といった印象だ。

昨日の数学の授業

5月〜6月は中3生の修学旅行シーズンだ。 昨日の授業も修学旅行で 生徒が半分ほどいなかった。 生徒が少ない時の授業は、

中3平均偏差値55.8

中3の第1回全県模試の結果が返ってきた。 塾の全体を考えると、いい感じ。 8割の生徒の偏差値が前回に比べ上がった。 塾生の5教科の平均偏差値は 55.8

非敬語なのはなぜ?

久々にこのつぶやきについて書いてみる。 そもそもなんでタメ口なの?か というと、

【中原中2年】数学100点!おめでとう!

少しずつではありますが、 定期テストが返され始めています。 なんと今回も100点満点を取った生徒がいます。 中原中の生徒が 数学100点でした! しかも学年一人だけ!! 学年1位の生徒がOKUNO塾から出るのは本当に嬉しい。 素晴らしいー! 満点は1つのミスも…

くもんからOKUNO塾にくる生徒が多いのはなぜなのか考えてみる

最近くもんからOKUNO塾へ切り替える小学生が多い。 しかも5・6年生が圧倒的に多く、しかも皆優秀である ということで、なぜこのような現象が起きているのか 考えてみたいと思う。 わかりやすくするため、算数・数学に特化して書いてみる。

小学生にはもっと考える問題を解かせたい

今日、小学6年生が解いていた問題を紹介する。 スーパーでメロンを100個仕入れました。メロン1個当たりの定価は2,800円でこれは仕入れ値の4割増しに当たります。1日目に60個が売れ、2日目に定価の20%引きをして25個が売れました。3日目には残りのメロンを前…

体験授業を無断キャンセル

別の個人塾の先生が、 「体験授業を無断キャンセルする保護者がいる。それも割と多い。」 と言っていた。 それを聞いて、とても驚いた。

定期テスト期間は暇になるのが理想

以前、別の塾の先生にこんなアドバイスをもらったことがある。 生徒の学力レベルが上がると、定期テスト前は暇になる。学力の高い生徒は、定期テストレベルなら自分で勉強した方が効率が良く、授業を必要としなくなるからね。 実際、本当にその通りである。

親御さんに聞いた塾を選ぶ基準その②

4月〜5月にかけて 大勢の親御さんと面談を行った。 また、新規で入塾した生徒も大勢いたので、 入塾面談もたくさん行った。

中1でよく頑張るなぁ

昨日自習室にきた中学1年生、 自習室オープン時間に塾に来て、 4時間40分も勉強をしていた。 中1になったばかりなのに、

親御さんに聞いた塾を選ぶ基準その①

4月〜5月にかけて 大勢の親御さんと面談を行った。 また、新規で入塾した生徒も大勢いたので、 入塾面談もたくさん行った。

さすがに扇風機も追加した

ここ最近暑い。。 連日夏日となっている。 夏日:最高気温25℃以上の日真夏日:最高気温30℃以上の日猛暑日:最高気温35℃以上の日

ついに東京から通う生徒が出るか!?!?

OKUNO塾は、 大変ありがたいことに 遠方から通っていただいている生徒が多い。 田舎ならそもそも塾が少ないので、

OKUNO塾の中学生すごい!

昨日、塾専用のテキストを パシャパシャ写真に撮っている生徒がいた。 どうしたの?と聞いたところ、 「明日学校で自習時間が多いので学校で勉強する用に写真を撮っています。」

文房具にはこだわりを!

日頃生徒たちのノートなどを見ていると、やたら読みにくいノートがある。 それは単に字が汚いということだけではなく、文房具がよくないというケースもある。 たとえば、匂い付きの消しゴムとかは、学生には人気なのかもしれないが、全然消すことができず、 …

テストどうだった?に対する生徒の返答

テストが終わった生徒には、いつも 「テストどうだった?」と聞く。 その返答として、最も多いのが、 「まぁまぁでした!」というもの

自習室に来るのが早すぎる中学生。。。

OKUNO塾の中学生クラスは 平日16:00から自習室が使える。 土日は13:00から使える。 先ほど(15時30ごろ) 生徒が自習室に来た。

手のかからない生徒なんているのか?

面談を行うと、よく 「すみません。。。手のかかる子で。。。」と 言われることがある。 それを言われると、 アハハハハと笑いながら 心の中で「確かにお子さんは手がかかります〜泣」 と思っていることが多い。