神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

中1の緊張感のなさ

中1生はまだまだ緊張感がない。 自習室でも、5分に1回のペースでおしゃべりをしてしまうし、 1人が飲み物を取りに行くと、 周りの中1も飲み物を取りに行って、 ちょっかいをし合っている。 とにかく群れてばかりいる。 友達と仲良くするのは大事だけど、 群…

通常授業再開

およそ1ヶ月ぶりに通常授業が再開した。 今回は学校のテスト期間が 早い学校と遅い学校とで2週間以上ずれ込んでいたので、 今回はテスト対策期間が長くなった。 通常授業が始まったので、 どんどん授業を進めていく。 次回の定期テストまでには3年生の範囲を…

浪費癖?

浪費かどうかはわからないけど、 ついつい買ってしまうものがある。 それは『テキスト』 塾用のテキストも市販のテキストも 小学生向けのテキストも中学生向けのテキストも とりあえず1回中身を見てみたい! より良いものを見つけたい! と思い、ついつい衝…

中2が中3の勉強をする

OKUNO塾では、 授業用のテキストと宿題用のテキストがある。 授業用のテキストは、 集団授業で使うもので、皆同じように進めていく。 一方で、宿題用のテキストは 自分のペースでどんどん進めていく。 だから、自分の学年のテキストが終われば 次の学年のテ…

圧倒的な勉強量

9月14日で ようやく全ての中学校の定期テストが終わる。 みんな満足のいく結果が出ればいいけど、 どうなのだろうか? まだ返ってきていないのでわからない。 当塾の生徒たちは おそらく圧倒的に他の中学生よりも勉強量が多い。 たとえば、英語を例にとると…

シャインマスカット

生徒たちが毎日自習室で頑張っているので、 定期的に生徒に差し入れを買うのだが、 今日はシャインマスカットが届いたので、 自習の生徒たちに配った。 足が早いので、 今日自習室にきた生徒限定にする予定だけど、 こういう季節のものを食べるって とても大…

小学生の集団授業は大変だった

9月から小学生の集団授業を始めた。 これまではずっと個別だったから大きな転換である。 でも、当塾の中学生クラスはずっと集団授業だから、 特に困ることもないかなぁと思っていた。 でも、実態は全然違った。 小学生と中学生は全然違う!! 同じことを指示…

立派だなぁ。

先日、中学生の生徒が、 「志望校を〇〇高校にするから、こういう勉強をしたい」と 自ら提案してきて感心した。 自分で考えて、自分で提案をする というのはとても大事なことだし、 私は、こういう行動ができる人を尊敬している。 受け身ではなく、 なりたい…

私立高校の入学金支払いタイミング

公立高校を第一志望、 私立高校を併願で受ける生徒が大多数なので このタイミングでつぶやいておく。 事前に調べておいていただきたいのが、 入学金の支払いタイミング。 これは、大きく3つのパターンがある。 ①公立の合格発表後に支払う ②公立の合格発表前…

今週でテスト期間対策期間が終わる。

非常に長かったテスト対策期間が 今週末で終わる。 学校ごとにテストの日程が全然違うので、 必然的にテスト対策期間が長くなってしまうのだが、 それももう終わりだ。嬉しい。 テスト対策期間が終われば、 通常の授業に戻る。 どんどん新しいことを教えられ…

朝5時。まだ塾。

今このつぶやきを書いているのが、 朝の5時。まだ塾にいる。 教材作りが終わっていないからだ。 さすがにそろそろ帰りたいが、 なかなか終わりが見えない。 5時まで塾にいることはほとんどないけど、 でも基本的に0時ごろまで塾で 授業準備をしている。 授業…

頭を使うことが苦手な生徒の学び方について考える

塾で数多くの生徒を教えていると、 勉強が苦手な生徒によく出会う。 「勉強が苦手」と一言で言っても、 その原因はいくつかあると思うけど、 今回は勉強はしているのに点数が取れない子について話す。 勉強の世界では、 やってもやっても学力が上がらない子…

生徒が使う教材の難易度調整

先日、 ある中学生の歴史の丸つけをしていたときのこと その生徒は、約半分の問題を間違えていた。 こういうことはたまに起きる。 おそらく日頃の勉強が雑で、 ほとんど身になっていないのだろう。 たとえば、答えを写していたり、 ちょっとでもわからなけれ…

教材の置き場

小学生クラスが9月から 集団授業になったため、教材も全て変えた。 国語算数英語の3教科で、 10冊近くのテキストがあるので、 生徒が10人で100冊、 生徒30人で300冊のテキストが必要となる。 ということで、塾には教材が溢れかえっている。 ちなみに、当然中…

中2で最も優秀な生徒の勉強について

当塾の中2の中で一番勉強ができる生徒は、 今までの生徒たちと比べても、模試の偏差値が高い。 本人が希望しているかどうかは別として、 翠嵐高校でも合格ができるレベルにすでにいる。 学力の高い生徒はどんな勉強をしているのか? 1つ共有してみたいと思う…

テストが終わってもいつも通り自習室に

西中原中と宮内中では、 前期期末テストが終了した。 OKUNO塾の生徒たちは、 テストが終わった翌日から普通に自習室にくる。 テストが終わったからしばらくは勉強しなくていいや! とはならない。 日頃から継続力を鍛えていると、 こういう時に差が出てくる…

中学生の入塾テスト

テスト期間、 生徒たちの丸付けと直しを一人ずつ行っていると、 トイレに行く余裕すらない。 どんどん、チェックするテキストが自分の机に溜まっていくので 常に2人の生徒に解説をしながら、 3人目のノートをチェックするという マルチタスクで指導している…

チラシの難しさ

昨年の9月にこんなつぶやきを書いていた。 okunojuku.hatenablog.com このつぶやきから1年が経ち、 相変わらずチラシを出していないので、 もう丸2年チラシを撒いていない。 チラシを出さない理由は、 よく調べずに入ってくる生徒を減らすため。 これは非常…

事務仕事

塾の仕事で最も時間がかかるのは 「授業準備」であるが、 その次に時間がかかるのは 「事務仕事」である。 事務仕事と言っても、いくつかある。 ①備品の在庫確認と買い出し 塾の備品は全部で50点以上あるので それらの、在庫確認と買い出しをしなくてはなら…

小学生の土曜日クラス

今日から小学生の土曜日クラスが始まった。 時間は13:00-16:00の間であればいつ入室しても良い。 その日の分の勉強が終われば帰ることになる。 普段の集団授業と異なり、こちらは個別指導である。 だから、集団授業だけでは物足りない生徒や、 逆に集団授業…

勉強の仕方を教えないと。

定期テスト期間。 中学1年生や最近入塾した生徒を中心に 勉強の仕方まで細かく教えている。 例えば、 漢字や英単語は1回で終わりにするのではなく、 日々繰り返し学習することが大事。 しかも、間違えた問題だけを繰り返すことが大事。 勉強ができる人からす…

自習

定期テスト対策期間はしばらく自習が続く。 最後の東高津中が終わる週までは自習なので 9月12日から授業が再開する。 各中学校の定期テスト日が 全部同じだったら、自習はしなくて済むのだけど、 バラバラなので、もうこうするしかない。 ということで開校当…

夢を見せるのも大事だけど

塾の先生はよく 「君なら受かるよ!」とか 「やればできるよ!」などと言う。 励ますことはとても大事。 生徒は、先生の励ましでやる気が上がり、 それが原動力となって勉強を頑張ったりする。 でも、 受験は夢を見せることだけではなく 現実を見せることも…

小学生クラス集団授業1日目

今日から小学生クラスは 集団授業に切り替わった。 初日の授業ということもあり、 生徒たちへのオリエンテーションの時間が多かったので、 授業時間は1.5時間くらいだったけど、 生徒たちは割と楽しんでいたように思える。 もっと解きたいー! という声もあ…

ついに届いた!

神奈川県の高校受験データブックがついに届いた。 この本は、神奈川県の公立高校の 受験者一人ひとりの ・内申点 ・当日の試験の点数 ・特色検査の点数 ・面接点 ・併願校として受けた高校 ・これまでの模試の偏差値の推移 ・合否 などが細かく載っている。 …