神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

小学校の算数が苦手だと、中学の理科でも苦しくなる

昨日の中2理科の授業にて。

 

単元は、湿度を求める問題。

「その温度での飽和水蒸気量」と「空気1㎥に含まれる水蒸気量」の関係から求める。

 

たとえば、飽和水蒸気量が30.4g/㎥で、

空気1㎥に含まれる水蒸気量が19.4g/㎥であれば、

 

19.4÷30.4×100=63.8%と求めることができる

 

ここで、大変だったのが、

 

小数の割り算

 

 

これは小学生の算数の単元だ。

 

まさか、小学校の算数ができないと中学の理科で苦しむとは・・・

 

生徒たちも、

「小学校の算数ちゃんとやっておけばよかったぁ」

 

とポツリ。

 

そうなんだよ。

 

小学校の時に学んだ基礎は、とっても重要なの。

 

でも、今気づけたのでまだ間に合う。

 

なぜなら、計算問題の練習を日々計画に入れて進めれば良いから。

 

生徒に、「おすすめの計算問題のテキストありますか?」

 

と聞かれた。

 

偉い!

 

自分の苦手な部分を克服させようとする姿勢が偉い!

 

当然、こちらはおすすめテキストを伝えた。

 

あとは、生徒がやるかどうかだ。

 

OKUNO塾では、学習計画を先生と一緒に立てるので、

 

やるかどうかは生徒次第にはさせない。

 

確実にやってもらう。

 

これが計画を先生と一緒に立てる意義。

 

生徒に任せて結果が出なかったら、それは生徒の責任なのか?

 

私は自己責任という考えがあまり好きではない。

 

そうさせないようにサポートするのが塾であり、先生である。

 

と考えているから。

 

さぁ来週から計算問題を鍛えて、どのくらい伸びるか。

 

もちろん継続が大事だから1年というスパンで考えている。

 

非常に楽しみだ!