神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

中3全県模試の平均よりOKUNO塾の平均は何点高いか?

先日行われた中3の全県模試

平均点が240.5点とのこと。

前回よりも難しく、20点ほど下がった。

一方で、OKUNO塾の中3の平均点は、300点越え。

全県模試の平均よりも60点以上高い。

 

ただ、まだまだ足りない。

 

350点が平均になるようにさせたい。

全員が多摩高校に狙えるレベルになること。

これが現段階の目標。

 

もちろん、

どこにいくかは生徒が決めることなので、

こちらが干渉することはないが、

学力のせいで志望校を下げないといけない。

なんてことは絶対に避けたい。

そのために、入試対策は徹底的に行う。

 

3年生はもう中学3年間の内容を終わらせているので、

あとは、過去問演習だ。

そうすれば、さらに模試の点数も伸びていくだろう。

 

まずは数学。

塾内の平均偏差値がついに60を超えた。

しかもそれが2回連続で続いている。

目標は達成した。

 

残りは理科と社会。

 

理科は計算問題で落とさないことが重要。

理科のテスト内容なのに、実際は数学の問題

なんてのが毎年大量に出る。

だからOKUNO塾では、

最初に数学をマスターさせる。

 

歴史は暗記科目だが、

ただ暗記するのではなく、つながりで覚えることが重要。

okunojuku.hatenablog.com

地理や公民は生活の中で、いかに覚えていくかが重要。

 

これで、全体的な底上げを目指す。

 

また、解き方の戦略立てが非常に重要。

 

たとえば、国語では〜の問題は絶対に

先に解くべきだし、

数学は〜の問題と〜の問題は2回見直しをする。

逆に、〜の問題は偏差値60以下の高校を受ける人は

解かなくて良い。

英語のリスニングは音声が始まるまで、

〜分かかるので、その間に〜をしておけ!

など。

(重要な戦略なので〜の部分は教えられません。)

綿密な戦略が重要だ。

 

実際これで、生徒の点数は爆伸びした。

夏休みの中3特別講習の前後で、

一人あたり平均50点も伸びた。

okunojuku.hatenablog.com

 

解き方の順番を変えるだけで、点数は伸びる。

普通に解いてしまうと、

解けない問題に10分も使ってしまい、

結局その問題も0点、さらに時間がなくなり

本来解けたであろう後半の問題も0点。

なんてことが起こる。

マジでもったいない。

 

何事も正しい努力が必要。

無闇に努力をしても、望む結果は得られない。