近隣の中学校では卒業式が行われた。
卒業おめでとう!
とこのブログを書こうとしていたら、中3生(新高1生)が自習室に来た。
卒業式の日も来るんだよ。
すごいなぁ習慣化の力って。
もう、勉強しないと気持ち悪い!みたいになるんだろうなぁ。
歯を磨かないと気持ち悪い!みたいに。
ちなみに中3(新高1生)は4月末までは自習室を使える。
次の塾や予備校を決めるまでは通い続けるだろう。
OKUNO塾の中学生クラスは、毎日宿題チェックがあり、先生に日々勉強した内容をあ写真に撮って送らないといけない。
最初はつらいんだけど、
こういうのはやがて慣れる。そして習慣化する。
一度習慣化すると、今度は勉強しない方が変という感覚を持つようになる。
習慣化は大きな力になる。
そしてこの力は高校生になっても、大学生になっても、社会人になっても大きな力になるだろう。
継続力は本当に身につけておいた方が良い。
決して、10日で身に付く!とか、3日で稼げる!などの言葉に釣られない大人になってもらいたい。