神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

中1に高校受験について話をした

先日の中学1年生向けの授業では、

じっくりと高校受験の話をした。

 

なぜ中1に高校受験の話をするのか?

早すぎないか?

と思う方もいるかもしれないが、

理由は、内申点にある。

 

神奈川県の高校入試は、

内申点+当日の試験点数(特色検査含む)でほぼ決まる。

当日点は入試の日の実力次第だけど、

内申点は中2から高校受験に使われる。

 

つまり、中1の生徒からしたら、

1年後の成績が高校入試に利用されるのだ。

こう考えれば、決して早すぎることはないだろう。

 

毎年、多くの卒業生が

内申点対策を中1からやっておけばよかった」と言う。

先輩たちの意見は重要で、同じような後悔を

後輩たちにはさせたくないと思い、

1年生のうちに、高校受験の仕組みを教える。

いかに内申点が重要なのかも教える。

 

たとえば、近隣の新城高校は442型、

つまり内申点400、当日点400なのだ。

これが何を意味するかというと、

当日点と同じ点数を内申点が持っているということ。

だから、当日いくら点数が良くても

内申点が低ければ合格する可能性はかなり少ない。

 

ゆえに、早いこと内申点対策をしておかないといけない。

しかも内申点は一気には上がらない。

オール3だった生徒が、テストで1回良い点数を取ったくらいで

オール4になることはまずない。

1年でせいぜい4科目くらいしか上がらない。

だから、中1の時に内申点の重要性を伝えておかないと、間に合わない。

 

 

でも、今回中1にじっくり話をしてよかったと思うことがある。

それは、1年生の生徒たちが、

「もっとたくさん自習室に行かなきゃ!」とか

「もっと勉強量を増やさないと!」と言っていたからである。

勉強へのモチベーションが高くなってくれたのはとても良いこと。

 

 

このタイミングで話をしてよかった。