神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

もうすでに期末テストの対策を考えている

6月に前期中間テストが終了したばかりだが、

すでに、9月に行われる前期期末テストの対策を、

アルバイトの先生と一緒に話し合った。

 

当塾では定期テスト2週間前から、

アルバイトの先生が付きっきりで教える。

 

たとえば、任せておいたら、

提出物すらちゃんとやらずに答えを写して出す生徒、

こういう生徒には付きっきりで教えないといけない。

 

また、問題を解くよりも

ノートのまとめばかりしている生徒や、

妙に1問にこだわりすぎて、全然先に進まない生徒など、

一人で勉強していると効率の悪い場合も

先生が入ることで、効率よく勉強ができるようになる。

 

一方で、

450点を超えるような学年トップクラスの生徒は、

定期テストレベルであれば、教わるよりも、

自分でテキストを読んで理解したほうが早い。

 

だから、我々講師陣も

誰につくのか?誰を教えるのか?

この時間配分を緻密に行わなければならない。

任せておいた方がいい生徒、

付きっきりで指導した方がいい生徒、

声をかけて発破をかけた方がいい生徒、

さまざまな生徒がいるので、見極めは大事だ。

 

ということで、

アルバイトの先生と話し合い、

次のテスト期間は誰を優先的に指導するのか?

誰に時間をかけるのか?を決めた。

 

次回は、下記2パターンに当てはまる生徒を重点的に教えていく。

①300点に届かなかった生徒:

提出物を優先的に終わらせる・答えを写していないか定期的にチェックする・基礎問題を教える・全生徒の中で300点未満の生徒に最も多くの時間をかける・生徒の「もう英語は大丈夫です!」のような発言を鵜呑みにせず、確認テストを行い、客観的にできているかどうかを判断する

 

②基本問題は解けるけど応用問題は解けない生徒:

先生がテストに出そうな応用問題を選んで解かせる・ノートのまとめなどに時間を使いすぎていないか?定期的にチェックする・難しい問題の解き方や考え方、計算の工夫をどんどん教える

 

次は期末で、副教科もテストに出されるので、

中間テスト以上に頑張らないとね。

期末が終われば前期の内申点が決まる。

我々も頑張ろう!