神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

勉強が苦手な小学生に共通していたこと

OKUNO塾の夏期講習期間は、

普段、家で勉強している教材を

塾に持ってきて良いことになっている。

 

これは貴重な機会だ。

なぜなら、家庭学習でどんな勉強しているかが分かるからである。

その分、気づきも多い。

 

今回、勉強が苦手な子たちに

共通していることが1つわかった。

それは、『丸付けや直しをしていない』ことだ。

 

 

 

すぐに丸付け直しをするという習慣がない。

 

 

これは大きな気づきだった。

 

 

 

面談などを通して、

勉強はたくさんしているとは聞いている。

でも、なぜ点数がとれないのか?

その理由の1つがわかった気がする。

 

なるほど。

丸付けと直しをしていないのか。。

3+2=1と書いても間違いに気づかない。

なぜなら丸付けと直しをしないから。

 

そして、その間違った答えが

染み付いていってしまう。

これがやがて癖になるのだ。

 

癖が強いほど、修正するのが大変になる。

だから、丸付けと直しは必ず行なってほしい。

そして、できるだけ解いた日から時間が立つ前に行なってほしい。

できれば当日か翌日。これが理想だ。

1週間以上経つと忘れてしまうので、

当日か翌日には丸付けと直しをしてほしい。

 

小学生低学年までは、親御さんが丸付けと直しに関わってほしい。

手間がかかるが、親のサポートは必須である。

 

小学生高学年になれば、

本人に丸付けと直しをさせればよい。

ただ、ズルをしているかもしれないし、

間違っているものにも丸をつけているかもしれないので、

最終チェックは親が行うようにしてほしい。

そして、これも毎日。

月曜日はお父さん、火曜日はお母さんなどと役割分担をしても良いと思うので、

チェックすることは絶対にやってほしい。

 

こういうことが色々とわかってよかった。

今は共働きが当たり前の時代。

昔と違って親御さんが教育に関われる時間が減っている。

でも、せめて丸付けのチェックはしてほしい。

 

これだけでも子どもたちはぐんと伸びていくと思う。

 

 

間違いをそのままにしない。

これって本当に大事なことだよね。