神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

小学生の読解問題

小学生クラスの国語では

・読解

・漢字

・語彙

の3つに力を入れている。

 

特に読解は

苦手にしている生徒が多く、

親御さんからも「読解力」を鍛えたい!

という要望がすごく多い。

 

そもそもなぜ読解問題が苦手なのか?

それはおそらく、解き方を教わらないからだ。

これが算数と大きく違うところ。

 

どういうことかというと、

例えば、323÷17という計算問題であれば、

先生が筆算を書いて、実際に解くところを見せてくれる。

 

こうやって、生徒は

あぁなるほどー。こうやって解くんだなぁ。

と理解していく。

 

でも読解問題は、

実際に先生が解くところを見せる状況がない。

 

だから、生徒は解き方も知らないまま、

読解問題を解いていることになる。

これでさらに追い打ちをかけるように

「読解問題がなぜ解けないの?」

なんて言われた日には、とてもかわいそうである。

 

ということで、

OKUNO塾では、バンバン先生が解く様子を見せる。

とにかく小学生にはインプット!

これが非常に大事で、色々な解き方や工夫などを

実際に見せながら教えていくのだ。

 

実際にそれが使えるようになるのは中学生からでも良い。

でも、インプットが少ないと、

自分の技のバリエーションが少ないということになるから、

どうしても伸びていかない。

 

たくさんの解き方を実際に見せて、見せて、見せて。。。

とにかくたくさんインプットさせることで、

生徒たちに技を身につけさせる。

 

ただ、本を読めば読解力が身に付く!とか

たくさん問題を解けば身に付く!とか言うけど

そもそもインプットがない状態でいろいろやっても

身に付くことはない。

 

小学生のうちはとにかくいろいろと教える。

これが非常に大事だと思う。