神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

塾の先生は毎年過去問を解くの?

他の塾の先生はどうかわからないけど、

OKUNO塾では先生も

直近7年分くらい過去問を5教科+特色解く。

 

すでに解いたことのある問題も、もう1度解く。

今年は2022,2021,2020,2019,2018,2017,2016

去年は2021,2020,2019,2018,2017,2016,2015

 

ということとで、

最大で7年連続で解く年の問題もある。

 

まぁでも忘れているので、毎年解かないとね。

 

こうやって、出題形式を

頭に叩き込んでから予想問題や

模試の指導をしていくので、

ゴールから逆算した授業ができる。

 

これは指導者にとってはとても重要なことで、

ゴールを見誤ると、ずれた授業になりかねない。

 

必要なことはなんなのか?

生徒に覚えさせるべきことはなんのか?

取捨選択をしながら授業をするためには、

当たり前だけど、直近の入試問題を

頭に叩き込んでおかないといけない。

 

もちろん、1年前とかなら鮮明に覚えているけど、

6年くらい前になると、何が出題されたっけ?

ってちょっと怪しくなる。

まぁ流石に問題を見れば、

これが何年度の問題かくらいはわかるか?

いやそこまで覚えていないか。。

 

 

当塾の場合は、

5教科全てを見ているので、

7年×5教科+特色で40以上の問題を解かないといけない。

 

1教科30分かかるとして、1200分か。

1日2回分やれば、20日ちょっとで終わるので、

大丈夫だろう。これまでもそれで大丈夫だったのだから。

 

ということで、忙しい日が本格的に始まりそうだ。

覚悟しておかないと。。

 

体調管理!

 

マジで、これが一番重要だ。