神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

なぜこの時期に二年生の問い合わせが増えるのか?

10月〜11月にかけて

お問合せが非常に多い。

しかも、ほぼ全員が中2のお子さん。

 

なぜこの時期に中2の問い合わせが急増するのか?

その理由が個別面談をしていてわかってきた。

 

 

多くの生徒が、中2のこの時期に

通っている塾を見つめ直す。

 

中1から1年半ほどその塾で習い、

学力が伸びていればまだしも、

全然伸びていない。

そういうタイミングで塾を変えようとする。

 

その判断のタイミングがこの辺りになのだろう。

だから、多くの生徒が「前の塾で伸び悩んでいて〜」

という相談から始まる。

 

しかも11月末〜12月頭にかけては定期テストもある。

神奈川県は中2の後期の内申点から入試で利用されるので、

ついに「高校受験とは関係ないから〜」という言い訳が

できなくなる時期に入った。

 

それもあってか、

転塾を考えるお子さんが多いのだろう。

 

OKUNO塾としては、

悩んでいるなら、まずは体験してほしい。

 

 

これまでにも

もっと早くから入っていればもっと上が目指せたのに・・・

という生徒が何名かいた。

確かに、他の塾に切り替えるって勇気のいることだと思うけど、

それは最初の1ヶ月くらいだけで、すぐに環境に慣れていく。

 

でも、行動しないと成績や勉強量は変わらない。

今いるところで結果が出ないのなら、行動するしかない。

 

行動と言っても入塾するという意味ではない。

あくまで体験授業を受けるだけ。

それを受けて合わなければ今の塾を続ければいい。

でも、それすら行動しないとなると、

おそらく結果は悪い方向に進んでいくだろう。

 

 

ぜひ行動を!