神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

中3は入試対策でどんどん得点力を上げていく

中3はどんどん実践問題を解いている。

 

昨日の授業は、英語と数学と社会。

なるべく毎回の授業で5教科に近い科目数をやっている。

こうすることで、頻繁に復習もでき、

より忘れにくくなる。

 

とにかく残り3ヶ月は工夫しながら授業をしていかないといけない。

実践問題を解くこの時期は、解き方にこだわって授業をしていく。

 

それが如実に出るのが数学。

OKUNO塾では数学の入試問題や予想問題を使うとき、

解説の解き方を全く見ない。

なぜなら、時間がかかりすぎるから。

 

例えば、過去問を見ていただければわかる。

数学は本当に過去問の解説がダメダメである。

 

これには理由が1つあって、指導要領の中で

解説を書かないといけないという制約があるからであろう。

だから、周りくどいし時間もかかるし、全然実践的ではない。

 

個別指導塾とか、塾を利用していない中学生とかは、

過去問の解説を頼りに勉強しているが

残念ながら、そういう生徒は残りの3ヶ月で伸びていかない。

 

 

理由は簡単で、実践的な解き方がいつまでも身につけられないから。

30秒で解ける方法があるのに、それを使わずに解説の5分かかる解き方を

鵜呑みにしてしまうから、伸びていかない。

 

この時期って、一人での学習ではなく

ちゃんとサポートしてくれたりアドバイスしてくれる先生が必要。

個別指導だと大学生の先生が過去問の使い方を

熟知していない可能性があるからややリスキーである。

 

そういう意味でも、ちゃんとプロの先生に教わった方が良い。

 

 

今、OKUNO塾の授業では、

そういったより短時間で解ける解き方をたくさん教えている。

全く解説は読まない。

解説以上に良い解き方を、自分で発明しろ!と生徒に言っているので

生徒たちにとっては相当大変だと思う。

 

でも、生徒たちの実力はここから相当伸びていくと思う。

今、数学は徹底的に大問4の関数に時間をかけている。

 

神奈川の大問4(関数)は3問構成で作られている。

1の正答率は90%くらい、2は70%くらい

そして3は正答率が5%ほどだ。圧倒的に難しい。

ここをどうやって得点するか。

多摩高校や翠嵐高校を狙う生徒にとっては

非常に重要な問題である。

 

当然100人いて5人ほどしか解けない問題なので

めちゃくちゃ難しい。時間もかかるだろう。

でも、もし得点できれば配点も高いので周りと差をつけられる。

 

だから、徹底的に演習している。

 

しかも、解説に載っている方法とは違う解き方でね。

早速その効果が出てきたと思う。

解ける生徒がどんどん増えてきた。

正答率5%でも、OKUNO塾では正答率30%以上取れるのではないか?

そう思っているし、そうなるように徹底的に教えている。

 

残りの期間で中3はどんどん伸びていくよ。

 

今後が非常に楽しみである。

まだまだできることはたくさんある。

 

でも、戦略を間違えれば、

全然伸びない3ヶ月にもなる。

 

我々講師も、過去問を徹底的に分析しないといけない。

そうやって、ゴールから逆算して対策をさせる。

頑張ろう!