今年の5月に書いた記事↓
記事の中にもあるが、
実はOKUNO塾ではマンツーマンで入試問題の解説をしている。
中学2年生は2週に1回、中学3年生は週1回である。
参加条件は全県模試で偏差値55以上相当の学力を有している者のみである。
我々は模試メンバーと呼んでいる。
模試メンバーになった者は模試や入試予想問題を事前に解いてくる。
そしてマンツーマン指導で間違えたところや、偶然正解した問題などを
先生に解説してもらうという流れだ。
これを週1ないし2週に1回行なっている。
1対1なので、完全にその生徒に特化した解説ができるだけでなく、
圧倒的な演習量を積むことで、本番の入試得点を上げていく。
武蔵新城駅周辺には20を超える塾があるが、
そのほとんどが大手の学習塾だ。
小さな個人塾が選ばれるためには生徒たちの学力を上げること。
これが何より大事である。
より学力を伸ばす可能性があると思ったので、
今年の3月からマンツーマン授業を始めた。
これを今は無料で行なっているが、
当然の如く、教材費とそして何より人件費がかかる。
マンツーマン指導は大赤字である。
そのため上記のつぶやきで、
来年3月以降に指導料を取る可能性があると記載させていただいた。
しかし、世の中は値上げラッシュ。
正直言って、授業料は値上げしたくない。
でも、赤字だからどうしよう。。。
こんな葛藤が今あるが、とりあえず決断をした。
もう1年はこのまま無料で行おうと思う。
再来年の2024年3月までは値上げはしない。
英断!