神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

今年ラスト授業

今日で今年最後の授業。

今日は小4年、中2の授業があるので、これで締めくくり。

 

今年も、あっという間だった。

 

生徒数は、開校からずっと増え続けている。

来年はさらに生徒数が増え、

定員いっぱいになる学年が大半となるだろう。

 

現状1学年12名までとしているので、

それ以上のお申し込みが来た場合は、

キャンセル待ちとなる。

 

 

今年を振り返ると、

新しくアルバイトの先生が加わり、

中2中3の上位生をさらに伸ばしていく仕組みを整えた。

また、オリジナルの教材を作って

より覚えやすい勉強ができるようにしている。

 

その成果があったからかわからないけど、

公立受験予定者8名のうち、3名が特色検査校を受験する。

去年は6名のうち、1名だったことを考えると、

どんどん平均レベルが上がってきていることは明らかだ。

 

 

レベルが上がったからなのか、

思わぬ出来事もあった。

 

 

今年は体験授業を受けた新規の生徒が、

在籍生のレベルについてこれず

入塾を諦めたケースが過去一番多かった。

 

 

小さな個人塾っていうと、

どうしても学力が低いっていうイメージがあるのかもしれない。

 

まぁ実際今いる生徒たちも最初はそうだったけどね。

でも、やはり毎日コツコツ勉強することで、

みんな勉強できるようになっていく。

 

ちなみに今の3年生だって、

去年の全県模試の偏差値は平均49だったからね。

 

 

でも、今は58にまで上がっている。

こうやって、在籍生のレベルが上がっていくと、

新規で来る生徒たちは、

あれ?こんなにみんなできるの?と

ショックを受けてしまうケースが多い。

それで、体験授業に途中から来なくなる。

 

 

入塾する前に、諦めてしまう。

 

 

去年や一昨年は

勉強が苦手な生徒たちが集まる塾だったけど、

最近は、普通くらいの生徒が集まるようになってきた。

 

一昨年の入塾時の平均偏差値が42

去年の入塾時の平均偏差値が45

でも今年は一気に上がって、

入塾時の平均偏差値が約51である。

 

 

偏差値51で入ってきてくれれば、

卒業時には偏差値63くらいになるので、

新城高校を狙えるレベルになる。

 

 

多くの生徒を見ていると、1年半で+10ポイントくらい伸びる。

 

ただし最上位と最下位層は話が別。

 

最上位層は

スタートが偏差値68くらいで、卒業時が偏差値73くらいなので

5ポイントくらいしか上がらない。

(なぜなら、それ以上の偏差値がないから。)

 

最下位層は

スタートが偏差値38くらいで、卒業時が偏差値43くらいなので、

同じく5ポイントくらいしか上がらない。

(なぜなら、最下位層はそもそも生徒のやる気がない場合が多いから)

 

 

OKUNO塾で最も伸びるのは

偏差値50〜55くらいで入ってくる生徒である。

 

 

来年も大勢の生徒が入ってくると思うが、

平均の学力が上がってきたので、

偏差値30台はもう受け付けないつもりだ。

 

 

もちろんやる気があれば学力は関係ないけどね。