神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

忙しさのピーク

気づいたら、最後に塾がお休みだったのは1月17日。

そこから毎日塾で授業などをしている。

次のお休みは3月29日なので、およそ70連勤である。

 

 

毎年言っているかもしれないけど、

働き方改革をしないとなぁ。。

でも、2月や3月は受験もあるし定期テストもあるし、

体験授業の生徒もいっぱいいるしで、

到底休める雰囲気はない。

 

OKUNO塾は1人の先生が5教科を教えるので、

そういう先生を採用したいとは思っているんだけど、

基本的に先生という職業は1つの科目を教えるから、

5教科全て教えられる先生が本当に少ない。

 

私個人としては、

一人の先生が5教科全てを指導できる方が良いと思っている。

その理由は単純で、生徒が5教科勉強するからである。

 

生徒たちは限られた中学生生活の中で

5教科をバランスよく勉強し、

総合得点を高めていかないといけない。

これが高校受験だ。

決して1科目だけ高得点を取れればいいという話ではない。

 

 

科目ごとに先生がいると、

各教科のバランスが崩れることがよくある。

英語の宿題が大量に出ているのに数学は少ない。とか

逆に全教科たくさん出ていて、やる時間がない。とか。

 

あと、神奈川のトップ校は5教科横断型の試験である

特色検査があるから、やはり5教科教えられないと

対策の術がないと思う。

 

たとえば、

英語で書かれた数学の問題は誰が教えるのか?

英語の先生?でも英語の先生が解の公式とか説明できるのだろうか?

逆に数学の先生が教えるとしたら、長い英語長文をどう教えるのだろうか?

 

 

どう考えても5教科全て教えられる先生の方が良いだろう。

ただ、現実的にはそんな先生がほぼ0なので、

採用コストの面から教科ごとに先生を採用しているのだと思う。

1教科でいいなら、採用コストが一気に下がるからね。。

 

 

5教科全て教えられる先生はいないのかな?

あるいは、とりあえず1教科で採用して、

何年かかけて5教科教えられるように研修をするか。

 

どちらにせよ、

全て教えられる先生を採用しない限り、

自分の働き方が変わることはなさそう。

 

本当はね、1週間くらい休みをとって、海外旅行とかに行ければ

生徒たちに話せる小噺も増えていくんだけどね。。

言うは易く行うは難しである。