神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

◯◯タイガース。◯◯に入る言葉は?

先日の新中学1年生の社会の授業のとき、

衝撃を受けることがあった。

 

日本の工業地帯を答える問題で

正解は、阪神工業地帯だったが、

生徒たちはなかなかわからなかったので

ヒントとして「〇〇タイガース」っていう野球チームがあるよ。

と伝えてみた。

 

それでも、ほとんどの生徒は答えられなかった。

「野球とか見ないんでー」

って生徒たちは言っていたけど、そういう問題じゃない。

 

生活の中で当たり前のように

野球中継が流れた時代はもう終わったのだと感じた。

 

自分が学生の頃は、

スマホもなかったし、家族の誰かがテレビを見ていたら

それを自然と見ていたと思う。

 

でも今は生まれた時からスマホがある世代だ。

テレビを見なくてもずっとスマホYoutubeやゲームをしていられる。

確かに、好きなことだけできるってのは幸せなことのように思えるけど、

井の中の蛙状態なので、知識が横に広がっていかない。

 

好奇心旺盛な子が少ないというか、

自分の興味対象が広がっていかないように思う。

しかも、Youtubeを見ていると、結局受け身であり続けるので、

自分で何かを作り出そうとしたり、手を動かそうとしたりすることが

極端に減ってしまうのではないかと思っている。

 

 

よく言うことだけど、

いろいろな世代の人と幼少期の頃から触れていた方が良い。

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らしてたりすると、

自然と昔の話が聞けるから2世帯住宅は子供にとっては良いなぁとよく思う。

(もちろん嫁姑問題などはあるので一概にはオススメできないけど)

 

でも、現実的にはそれとは逆行する流れである。

核家族化が進み、さらにスマホなどの台頭で、

家族の中でも分化が進んでいる。

 

いろいろなことを経験させる教育が

ますます大事になっているような気がする。