神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

小5の英語授業が本格的にスタートした。

OKUNO塾では小学5年生から英語の授業が始まる。

 

まずはローマ字の読み書きからスタートして、

アルファベットと発音の関係性を身につけていく。

 

例えば、kaをカ、Joをジョと読める練習だ。

こういう経験をしていくことで、

英語の発音がなんとなくわかるようになる。

 

だからローマ字の練習は絶対に必要。

タイピングゲームなどで練習してもいいけどね。

 

 

そして、ローマ字の授業が終わったら、

本格的に英語の授業に入っていく。

 

OKUNO塾ではとにかく一文英訳と一文和訳を大量に行う。

 

これには明確な理由がある。

一般的な英語のテキストだと、

どうしても、穴埋めの問題ばかりになってしまう。

 

I ____ tennis every day.(私は毎日テニスをします)

みたいな問題のことね。

 

でもこれ大量にやっても、

ほとんど意味がないと過去の生徒からも明らか。

 

なぜかと言うと、

予想てできちゃうんだよね。

なんとなくで当たってしまう。

 

でもそれでは英語の受験問題とかは到底太刀打ちできない。

 

練習のための練習になってしまうからね。

 

 

だから、当塾ではとにかく一文を書かせる。

その時に、英文法の説明もどんどんしていく。

 

小学生には難しいと思われるかもしれないけど、

中途半端なことを教えて、

また中学生になったら新しい言葉で教え直す方が

はるかに効率が悪いと思う。

 

だから、最初から中学生に教える内容をやっていく。

それゆえテキストも中1のものを小5で使う。

 

でも、ペースは非常にゆっくり。

そして本当に少しずつしか難しくなっていかない。

たとえば、I am Ken.が出てきたら次は、

I am Taro.その次はI am Bob.って感じ。

 

反復を何度もしながら、少しずつ単元が進んでいく。

でも、書く量は膨大だから、毎回生徒たちは

「手が疲れたー」と言っている。

 

そのくらい大量の英文を書くことで

中学生になってからの英語がかなり楽になると思う。