神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

家族でご飯を食べに来ているのにイヤホンつけてるってどういうこと!?

先日、回転寿司に行ったときのこと。通路の向かいの席には家族連れが座っていた。お父さん、お母さんが横並び、そしてお父さんお母さんの正面に中学生くらいの子どもが座っていた。

 

 

家族で外食という、ごくごくありふれた光景なのだが、驚いたことにその子の耳にはイヤホンが付いていた。最初は補聴器かな?と思ったのだけど、ずっと会話もないし、その子が食事中ほぼスマホをいじっていたので、その可能性はかなり低いと思う。

 

 

さらに、親御さんもそれを注意するのでなく、ほぼ無言。それどころか、親御さんまで食事中スマホをいじっている。えぇー!!かなり衝撃を受けた。3人いるのに、3人が別々で食事をしているみたい。大げんかしたあとなのかな?ってくらい静かだった。お互いに関心がない感じ。ちょっと恐怖すら感じた。

 

 

外食中に家族全員がスマホをいじって無言ってだけでも衝撃的なのに、イヤホンをつけるってどういうことよ??にわかには信じられない光景だった。でも、衝撃なことはこれだけではない。なんと、その家族が帰ったあと、座席に案内された家族(お父さん・お母さん・大学生くらいの娘さん)でも同様のことがあった。

 

 

娘さんは、イヤホンをつけてずっとスマホをいじっている。しかもゲラゲラ笑っている。Youtubeでも見ているのかな?もうね、かなり引いた。家族で食事に来ているのに、イヤホンしてスマホで動画見ながら、1人でゲラゲラ笑っているってどういうことなのよ?当然イヤホンをしているから、親子間の会話は0。お父さんも何も言わないのかね?今はイヤホンはやめなさい。とか。

 

 

なんか連続して同じことがあったので、ものすごくショックを受けた。今の時代、子どもたちは家族で外食中に一切会話をせずにイヤホンをつけるものなの?だとしたらものすごくジェネレーションギャップなんだけど。。。1人でご飯を食べているなら分かるけど、家族で来ているんだよ。しかもボックスシートで向かい合うように座っているんだよ(いや、そういう問題じゃない)。

 

 

本当に理解できない。家族で食事に来ているのだから、せめてイヤホンは外そうよ。せめてスマホで動画を見るのは我慢しようよ。なぜ今?

 

 

私は塾講師という立場上、生徒たちの学力を上げる方法を日頃から考えているのだが、学力向上に最も必要なことは何か?と聞かれたら『親との会話』と間違えなく答える。良い塾に入る、良い参考書を解くことはもちろん重要だけど、『親との会話』に比べれば些細なことだ。

 

 

いわゆる持って生まれたものとか、素質とか、才能と言われるものは「親との会話」で少しずつ形成されていくものだと思っている。これがすべての基礎だし、土台である。ここが貧弱だと、上に積み上がっていかない。だから会話は何より重要である。ちなみに2年ほど前に塾ブログに書いた。(何度も加筆をしている記事で、個人的に最も読んでいただきたい記事である。)

子どもを伸ばす最大の要因は『親との会話』である | OKUNO塾

 

 

食事という会話が弾みやすい場ですら、無言、というより会話の拒絶という光景がショックだった。これは絶対に良くないと思うんだよね。ちょっと、生徒たちにも話してみよう。