神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

小学生のこと

男子母は情報収集が大変!

先日こんな記事を読んだ。 togetter.com 中1保護者の飲み会、やはり女の子のお母さん方は母娘の会話の量が多いせいか握っている校内情報が男子母の8,000倍くらいあり、我々男子母は初耳なことばかりで「ええ!?」とか「そんなテストあったんですか…?え、2…

言葉に『厳密さ』を求める親に育てられた子どもは伸びやすい

先日話題になっていたこのツイート。 はなまるの高濱先生がおっしゃっていることは 私も長年同じことを考えている。 要は、子どもの学力を伸ばすために最も重要なことは 「親との会話」である。 まずは、この2分の動画を見ていただきたい。 何度でも言います…

最近はネット上に良い教材がたくさんある

コロナ以降、 学校に行かずに家で学習をする小中学生が増えている。 生徒の数は減っているにもかかわらず、 不登校の生徒は年々増加している。 今では価値観も多様化しており、 別に学校に行かなくてもいいのでは? というご家庭もあるのだそうだ。 当然、学…

転塾生が多いと、他塾のリアルがわかる

2月〜3月にかけて、 入塾のお問合せがたくさんある。 当塾では、入塾の前に 個別面談があり、現在の学習状況などをヒアリングしている。 転塾してくる生徒には 今通っている塾でどのような勉強をしているのか? どのくらいの量をこなしているのか? などを細…

塾外の保護者・受験生からたくさんのメッセージが!

OKUNO塾の公式LINEは、 なぜか登録者の数が1000名を超えている。 そもそもなんでこんなに多いのか? 私自身よくわかっていないのだけど、 とにかく、毎日のように質問がくる。 神奈川の受験のこと 勉強の仕方のこと おすすめのテキストのこと 内申点のこと …

新小学4年生の体験授業について

新小学4年生の体験授業がいよいよ3月からスタートする。 今年は今月だけで5名の体験希望の生徒がいるので、割と多そうだ。 生徒数が増えても、席数の関係上 12名までしか入塾できないので、 もしご希望の方はぜひ! 今年に入ってから、お問い合わせのほとん…

すぐ休む生徒について

先日、他塾の先生からこんな話を聞いた。 その先生の塾は1:2の個別指導塾。 塾長先生が授業をすることもあるけど、 基本的にはアルバイトの先生が授業をする。 その塾には、宿題をよくサボる生徒がいるらしい。 小学生に2名、中学生に1名。 3名とも宿題を忘…

家庭教育

最近ネット上でこんなツイートが話題になっていた。 最近指導を始めた公文歴6年の中学生に「数学は好き?」と尋ねたら「計算は好きだけど、文章題とか関数とか図形とか、考えなきゃいけない問題は嫌い」という返事。これが公文の弊害ってやつです。保護者の…

自分で意見を言えるようになってほしい

小学生にも中学生にもよく、 「自分の意見をちゃんと言おう」と日頃から伝えている。 それくらい、自分の意見を言えない生徒が 増えているのかもしれない。 自分の意見が言えないと、 少なくとも学力は伸びない。 それ以上に、今後生きていく上で、 自分の意…

自分で作った教材が結局1番良い

日に日に、少しずつ少しずつ 教材を作っている。 どうやったら、効率よく覚えられるか? どうやったら、学力が上がるか? そんなことを考えながら教材選びをして、 これだ!と思えるものを選んでいる。 でも、自分で作ったものを超えることはない。 やはり、…

個人塾だと受験情報が少ないのか?

個人塾と大手塾の違いは何か? その1つに、受験情報の差があると思われる方は多いだろう。 保護者の方からもたまに 個人塾だと受験情報が少ないのではないか? と面談の際に質問されることがある。 ちなみに、私なりの見解をお伝えすると、 個人塾と大手塾、…

体験生にも在籍生徒と同じように接する

今年は、例年以上に入塾を希望する生徒が多い。 今日も昨日も体験生が大勢いたけど、 OKUNO塾では、体験生も在籍生と同じように接することを 大事にしている。 塾に入ってほしいから、 特別に優しくするとかは一切せず、 みんなと同じ。 ちょっと冷たいと思…

お問い合わせが多いため、残席数についてのご連絡をします

1週間ほど前から 急激に入塾のお問い合わせが増えています。 当塾は1学年12名までの少人数制授業ですので、 数件のお問い合わせですぐに定員に達してしまいます。すみません。 ということで、現状の残席数をお伝えします。 新小4:空きあり 新小5:空きあり …

使わない教材は買わない

先日、入塾前の個別面談を行なった。 その生徒は、他の塾からの転塾を希望しているとのことだったので、 前の塾を辞めたい理由をいろいろと聞いていた。 辞めたい理由はいくつかあったが、 理由の1つに「大量の教材が消化不良のまま手をつけていないから。」…

終始だらだらしている

学力が高い生徒と低い生徒。 なぜその差が出てくるのか、さまざまな要因があると思う。 その要因を生み出す1つである 『勉強をしているように見えてしていない時間の多さ』 に着目してみようと思う。 たとえば3時間勉強をした!という場合 だらだらしている…

外部生の保護者の方々からたくさんの質問をいただく

毎年1月2月は、 大勢の中学3年生・そしてその保護者の方々から 受験や勉強方法についての質問をいただく。 それも塾の生徒ではなく、外部の方々から。 当塾は公式LINEを使っており、 メールや電話は使用していない。 また公式LINEのURLは塾のHPに貼ってある…

お問い合わせラッシュ

3日前に新学年の募集について つぶやきに書いたからなのか、 お問い合わせがここ1週間毎日ある。 毎年そうだけど、3月はやはり入塾の生徒が多い。 当塾は12名までの定員となっているので、 今年も定員いっぱいでお断りをしないといけない学年が 出てくるだろ…

小さな塾に、ありがたい限り

OKUNO塾は2020年に開校した。 最初の1年は生徒がなかなか集まらず、 本当に苦労したことを昨日のように覚えている。 2020年や2021年に入塾した生徒たちは 大手の看板もない、街の小さな塾に よく入ろうと思ったなぁと思う。 しかも「毎日勉強する塾」なので…

新年度の生徒募集について

OKUNO塾の新学期のご案内をさせていただきます。 (今回はつぶやき形式ではありません) OKUNO塾では3月から新学期が始まるため、 新しい学年の授業も3月1日からとなります。 一般的な塾と比べて1ヶ月開始時期が早いです。 3年前から当塾では チラシ配布やイ…

あっ来週「教材展」だ!

OKUNO塾は、 次年度の教材選びを毎年1月に行う。 おそらく、ほとんどの塾は 教材を昨年と同じものを使うと思うので、 教材選びはしないのだろう。 実際、以前働いていた塾では教材選びはせず、 ずっと同じ教材を使っていた。 また教材が変わる時も、 現場の…

年末年始も勉強をコツコツ続けた小学生たち

小学4年生の生徒たちが、 年末年始も宿題をやっていた。 普段は毎日宿題が出るけど、 年末年始だけはやってもやらなくてもどちらでも良いとした。 にもかかわらず、ほとんどの生徒が年末年始も自主的に宿題をこなしていた。 すごいよね。 まだ4年生で、ここ…

改めて毎日コツコツって大事だなぁと感じた

年末年始やすみの期間、 OKUNO塾の授業は1週間お休みだった。 そして、1月4日からは授業が再開。 朝の9時から中3の冬期講習が始まり 午後は小学生クラスの授業があり、 夜は中学生クラスの授業がある。 いきなりフルスロットル全開で 朝から夜まで授業である…

2023年振り返り:小6

2023年の授業振り返り 3日目の今日は、小学6年生について。 小学6年生は 全学年で最も人数が少なく、 非常にこじんまりとしている。 在籍期間が長い生徒が多いので、 中学生の数学まですでに進んでいるが、 4・5年生に比べれば、勉強が苦手な生徒が多い。 そ…

2023年振り返り:小5

振り返り2日目は、小学5年生について。 5年生は小学生クラスで最も進みが早く、 計算問題はすでに中学1年生の数学を解いているほどだ。 入塾当初は当然そんなにできなかった。 1学年前の計算からコツコツと積み重ねていって、 気づいたら小5が終わり、小6も…

2023年振り返り:小4

今日から6日間OKUNO塾での様子を 学年ごとに振り返っていこうと思う。 まずは小学4年生から。 4年生は算数がすでに 小5の範囲まで進んでいる。 これは非常に良いことだ。 一方で小学生の中で 最も学力差が大きい学年でもある。 これが指導者としては悩ましい…

各学年の振り返り!

OKUNO塾では、本日から年末年始のお休みとなります。 そこで明日のつぶやきからは、 今年一年の各学年の振り返りを1日ずつしていきます。 12/29:小4振り返り 12/30:小5振り返り 12/31:小6振り返り 1/1:中1振り返り 1/2:中2振り返り 1/3:中3振り返り の…

講習で缶詰にせずとも、勉強はするでしょ

他塾を見ていると、 冬期講習で朝から夜まで缶詰で勉強をさせるところが多い。 朝から夜まで勉強するのはいいとして、 それを講習の内容にするのは、個人的には反対。 だって、そんな強制させなくても 生徒たちは勉強をするでしょう。 中3の公立組の生徒たち…

「説明書を読んで組み立てる」経験が教育上良いのでは?

最近、中学生たちの授業でよく感じることがある。 それは、書いてある文章やグラフ、表などが 正しく理解できないということ。 書いてあることは読めるけど、理解できない。 あるいは、読んでいるうちによくわからなくなってしまう。 こういった現象がよく起…

サンタさん

クリスマスも近いので小学生の生徒たちに 今までサンタさんから何もらった? と聞いてみたら、予想の斜め上をいく回答が。。 先生:みんなサンタさんから何もらったことある? 生徒たち(一斉に):サンタさんはいませんー!! 先生:えっそうなの?サンタさ…

小学生の計算に成長を感じた!嬉しい!

小学生クラスで毎回行っている算数のテスト。 先日の小4の授業で、生徒たちの成長を感じた。 いやぁ本当に嬉しい。 最初は、何十分も時間がかかっており、 4分の時間制限内で全然問題が解けなかったのだけど、 前回の小テストでは、おそらく入塾後初めて 4分…