神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

継続力のすごさ

OKUNO塾の中学生は、 おそらく近隣のどの塾よりも勉強量が多い。 なぜなら毎日勉強をするから。 土日も祝日も年末年始も勉強をする。 そして、勉強したノートを写真に撮り、 先生にチェックしてもらう。 だから、口頭で 「勉強しました」は通用しない。 ちゃ…

自分で考えられる中学生と自分で考えれない中学生

中3生の宿題チェックのコメント。 こういうことができるようになると、伸びるよね。 たしかに学習計画の時は、 古文の宿題をコツコツ進めようと言った。 そして計画にもそれを入れていた。 でも、テスト対策期間になったら、 一旦それを止めて、 テストや内…

授業は休みでも仕事はある

久々の休み。でも塾にいる。 授業は休みでも仕事はある。 休みの仕事1:整理整頓 毎月大量の参考書を買うので、 それを整理する。 必要なものと不必要なものを仕分け。 休みの仕事2:塾の備品や飲料などの買い出し OKUNO塾は忘れ物をしてもいいように、 シャ…

大手塾からの生徒に対してよく感じること

ここ最近は大手塾から OKUNO塾へ転塾する流れが多い。 川崎エリアの大手塾というと、 2つしかないんだけど、 OKUNO塾は なぜかこの2つの塾出身の生徒が かなりの量を占めている。 大手の学習塾から OKUNO塾へ入る生徒に対して よく感じることがある。 それは…

塾への電話のかけ方って難しい。。

塾への連絡方法として、 一番主流なのは電話。 今でも 電話でしか連絡ができない という塾が多い気がする。 でもこれって割と不便で、 相手のことを考える人ほど、 電話のタイミングに気を遣う。 今は授業中かな? まだ出勤していないかな? などなど だから…

塾ナビのメリットとデメリット

昨年は OKUNO塾でも 塾ナビの掲載をしていた。 だが、ほとんどの生徒が HP経由なので、 塾ナビの必要性を感じずに 解約をしてしまった。 解約後も塾ナビ上に塾の名前が残る と説明された記憶があるが、 どうやら名前もすべて削除されている模様。 なので、 …

小学生の音読は素早く読めるまで練習させる

OKUNO塾の小学生クラスでは、 国語を受講している生徒に 音読をやらせている。 生徒は、 音読を自分の席で練習して 読めるようになったら 先生の前で音読テストをする。 この音読テストでは、 素早く読めるかをチェックしている。 こうしないと 生徒はすぐに…

「出る順」を小学生にも導入する

中学生の数学を教えていて よく思うことは、 小学生のうちに 計算の工夫を身につけて! ということ。 数学の時間が足りなくなる生徒は、 中学で習う単元に原因があるのではない。 ほとんどの場合は、 小学校で習う算数の計算の工夫ができず、 1問1問に時間…

小学生の教科書をPDF化?

小学生が教科書をPDF化して iPadだけを持って登下校しているとの話。 togetter.com これを読んで 時代は便利になったなぁと思う。 個人的には、 紙の教科書に愛着があるので、 家用と学校用の2冊買いをおすすめしている。 教科書は1冊700円くらいで買えるの…

生徒が教える授業

OKUNO塾では 積極的に 「生徒が教える」機会を増やしている。 ペアワークなどで同級生に教える だけでなく、 生徒に前に立ってもらい 説明をしてもらうこともある。 時には、 先生に生徒が教える (生徒がホワイトボードで説明する) こともある。 特に中3生…

中2で英検準2級は珍しくない

英検の合格報告が続々ときている。 今日は一次の合格発表の日。 一般的に英検は、 中1=5級 中2=4級 中3=3級 高校生=準2級 と言われているが、 この基準をそろそろ見直した方が良いと思う。 というのも、 中2で準2級以上を取る生徒が 増えてきているから…

テストの平均点を公表してほしい

OKUNO塾の近隣の中学校は テストの平均点や、 順位を発表しない。 でも正直、 公表してくれー! と思っている。 だって、 相対的な立ち位置がわからないと、 成績の付け方が 不透明だから。 順位を発表しないのは、 定期試験の 平均点・最高点・最低点は評価…

中3の第5回模試

中3は11月の10日ごろに 大事な 大事な 定期テストがあるので、 今回模試の日程を早め、 本日行った。 出来はどうだろうか? 点数が上がった生徒も下がった生徒もいるだろう。 内容はまだサラッとしか見ていないが、 数学や理科でいよいよ中3の難しい単元が …

先回りできるようになってきた

OKUNO塾では 毎日何をどのくらい勉強するのか、 学習計画を立てている。 そこでいつも意識していることは、 自分の予定を把握し、 先回りできるようにさせること。 これが非常に重要である。 日頃から 「先回りして行動しなさい。」 と言い続けているからか…

新城高校と個人的にオススメする私立高校の学校説明会

前回、 一瞬で予約が埋まってしまった 新城高校の学校説明会だが、 明後日、月曜日から2回目の 説明会の募集が始まる。 前回、予約できなかった方は、 時刻になったらすぐにアクセスして 予約をしていただきたい。 本当に予約が取れないので、 念入りに準備…

勉強しなさいより寝なさい

「勉強しなさい」 って最近いつ言いましたか? OKUNO塾の生徒の親御さんは ほとんど勉強しなさいと言わない。 塾に入る前は、勉強しなさい! って何度も言っていた親御さんも、 入塾後数ヶ月経つと、言わなくなる。 なぜなら毎日先生による勉強のチェックが…

レイアウト変更

塾のレイアウトは定期的に変更している。 それは、小さな変化を与えることで、 飽きないようにさせるため。 なので、マイナーチェンジを 2ヶ月に1回くらいのペースで行っている。 そして、年1回くらいの頻度で、 大きなレイアウト変更もする。 それを先日行…

どうやってOKUNO塾を見つけたの?

小さな個人塾ながら、 毎月のようにお申し込みをいただく。 今年は現時点で20名近い生徒が入塾した。 だいたい1ヶ月2名のペースで増えている。 お問い合わせをいただく度に、 どうやってOKUNO塾を見つけたのだろう? と気になっている。 多くの方がHP経由と…

近隣の塾が宿題管理を始めたらしい!

OKUNO塾の近隣の塾でも 宿題管理を始まったそうだ。 どの程度まで宿題を管理するのだろうか? 詳細はわからない。 でも、宿題の管理は非常に重要なので、 近隣の塾でもこのような動きが広がるのは とても嬉しい! その塾は個人塾だが、 大手塾でもどんどん宿…

なぜ毎日勉強させるのか?

OKUNO塾の中学生は 毎日、勉強をして 毎日、勉強写真を先生にチェックしてもらう。 本当に大変だと思うけど、 継続力をめちゃくちゃ重視しているので、 毎日やってもらっている。 「それだけやれば伸びるよね?」 という圧倒的な量をこなす。 ①圧倒的な量を…

大手塾からの転塾生について

OKUNO塾のある武蔵新城駅付近には、 2つの大手塾がある。 当塾の生徒たちは、転塾の生徒が多く、 ふと、この2つの大手塾出身の生徒が どれほどいるか数えてみたところ、 なんと、 半数を超えていた。 こうなるとは、 開校当初は全く予想していなかった。 そ…

中3の定期テスト対策授業スタート!

昨日から中3は 定期テスト対策をスタートした! ちなみに中3の定期テストは 11月の10日ごろ。 まだあと20日以上ある。 それなのに、 なぜこんなに早く 対策をスタートするかというと、 次の定期テストが中学3年間で最も大事だから。 具体的に言うと、 次の定…

【親御さんへ】面談予約・チャットはどんどんしてください!

OKUNO塾の面談はいつでもOKです。ご希望の場合はご連絡ください。時間を取ります。 また、公式LINEへのチャットもいつでもOKです。中には、ほぼ毎日ご連絡いただく親御さんもいます。たくさんご連絡いただいた方が、生徒の状況がわかるので、どんどんご連絡…

小学生の音読 その2

音読の重要性について、 わかりやすく説明するため、 小学生の文章問題から抜粋してみる。 学者たちは、「イグアノドン」とはべつの、古代の動物のほねの化石を調べた。 この文を生徒は、 「イグアノドン」と ハベツの と読んだ。 もちろん、 「イグアノドン…

次の学年のテキストをください。

中学2年生の生徒から 「中2の理科が全て終わったの中3のテキストをください。」 と言われた。 OKUNO塾の生徒たちは 毎日勉強をするので、どんどん先に進んでしまう。 勉強しない日がない。 土日? もちろん勉強する。 祝日? もちろん勉強する。 ゴールデン…

【小中学生必見】読解力を鍛えるために必要なこと

数日前にNHKでやっていた 10min. ボックスの内容が非常に良かったので、 ぜひ小学生・中学生に見て欲しい。 2分ほどなので、ぜひ親御さんにも見て欲しい。 (見て欲しいのは、6'56"からの「ロボへの指令」) www2.nhk.or.jp ここから先はネタバレになってし…

行動変容までが塾の役目

勉強が一人でできるようになる。 つまり、 自走できるようにさせるのが 塾の役目だと考えている。 自走できるようになるには、 勉強の仕方と、勉強量の基準を 教えないといけない。 特に塾に入ったばかりの生徒は この2つを知らないことが多い。 勉強の仕方…

あと4ヶ月で入試

2月15日の高校入試まで あと4ヶ月。 毎年思うことだが、 8月は夏期講習で忙しいし、 9月は定期テストで忙しいので、 10月になってようやく、 あと4ヶ月か!! 思う。 とはいえ中3生はもう、 過去問演習に入っているので、 焦っているわけではない。 OKUNO塾…

職業病

中学2年生の理科。 生物・物理そして地学が終わった。 おそらく12月中には中2の理科は全て終わるはずだ。 残りは化学のみ。 ここで、毎年必ず紹介するのが、 Youtubeの動画。 スイヘイリーベ ~魔法の呪文~ www.youtube.com 元素記号を歌で覚えるというもの…

中2よ。量をこなそう。

中学2年生。 できる子とできない子の差が激しい。 400点台のグループと200点台のグループに二極化している。 200点台の生徒たちをなんとかしないといけない。。 そのためには、 勉強量を増やすしかない。 できない子は、 ・勉強量が圧倒的に少ない。 ・1ペー…