神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

休みの日も勉強するって大変だよね。。

昨日と今日は塾がお休み。 2日連続の休みなんて、年始の休みぶりである。 まぁ結局休みといえども やることがなくなるわけではなく、 普段できないことに時間を使わないといけない。 たとえば、 壊れたパソコンの修理とかとか、 経理業務とか、経理業務とか…

高校入試の日程が発表された!

現中3生が受ける 神奈川県公立高校入試の日程が発表された。 学力検査 令和5年2月14日(火曜日) 面接や特色検査令和5年2月14日(火曜日)、15日(水曜日)、16日(木曜日) https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/r5/r5nyusen-nittei.html まぁ、例…

高校受験への意識が高い親御さんが多い

最近、親御さんと面談をしていて よく思うことがある。 それは、 高校受験への意識の高さ。 みなさん、ちゃんと情報を集めているし、 早めの対応をしている印象だ。 たとえば、神奈川県の場合、 高校ごとに内申点やテストの点数の 比重が違うのだが、 こちら…

神奈川県の公立高校入試変更点をわかりやすく説明!

前回のつぶやきで、 神奈川県の公立高校入試から面接がなくなる高校が出てくるとお伝えした。 改めてどうなるのかを簡潔にまとめてみた。 まずは1次選考の場合: 現行の1次選考 試験の点数+内申点+面接点+(特色検査) ↓ 改正後の1次選考 ・試験の点数+…

現中2から高校受験の面接が一部の高校で行われなくなります。

神奈川県の入学者選抜制度の改善についての報告書が発表された。 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/82165/houkoku.pdf 報告内容によると、 神奈川県の公立高校入試において、 一部の高校で面接を実施しなくなる。 ちなみに、 この内容は昨年の12月に…

5月の休校日について

5月のゴールデンウィーク期間は、 3日、4日、5日が休校日となります。 また、5月末から 中学校の前期中間テストが始まるので 5月29日、30日、31日は授業があります。 その代わり、同曜日の 5月15日、16日、17日がお休みとなります。 ※なお、2020年度の塾内カ…

内申オール4ってどこらへんの高校のレベル?

前回に引き続き、 今回も『内申』をベースに高校選びの話をしたいと思う。 なお、今回は内申オール4についての話だが、 下の記事では内申オール3の基準で受かる高校をご紹介しているので、 こちらもぜひご覧になっていただきたい。 okunojuku.hatenablog.com…

内申オール3ってどこらへんの高校のレベル?

最近は面談たくさん行っていて、志望校の話をすることが多い。 そこで、今回は『内申』をベースに高校選びの話をしたいと思う。 なお、今回は内申オール3だが、 下の記事では内申オール4の基準で受かる高校をご紹介しているので、 こちらもぜひご覧になって…

生徒たちの継続力には本当に尊敬する

OKUNO塾の中学生は毎日勉強する。 土日も、祝日も、授業がない日も毎日だ。 改めて考えると、 この継続力って本当にすごいと思う。 自分が中学生の頃を思い返すと 塾の宿題なんて、当日か前日にさらっとやって終わり。 それで間に合う量だった。 間に合わな…

中3生、小テスト全員合格

今週の理科社会の中3小テストは全員合格だった。 おそらく全員合格は初?だと思う。 なんか、最近中3全体のやる気が上がっているような気がしていて、 怒る回数もかなり減った。 3年生になると、自然と気が引き締まるのだろうか? 思い返せば、 毎年みんな自…

小学生クラスの方針を模索中

現在、小学生クラスは自立型個別指導のスタイルをとっている。 生徒が自分で勉強を進め、 丸つけを先生が行い、 その際に解説も行うというものだ。 これであれば、一人ひとりの学習速度に合わせて勉強ができる。 くもんと同じ仕組みである。 だから、学年よ…

自分のお子さんならどうしますか?

自分のお子さんならこういう回答にはどう対応しますか? ちなみに条件は ・生徒は小学生高学年。 ・すでにこの単元は習っている。 ・暗算で解ける学力レベルではない。 ・生徒に聞くと、途中式は別の紙に書いたとのこと。 ・その紙は家にあるので持ってきて…

集団指導から個別指導に転換

昨日見たこちらの記事↓ www.nikkei.com 秀英が直営校舎の7割で対面の集団授業を行わなくなるとのこと。 つまり これまで集団指導をしていた校舎を 1:2などの個別指導や、 オンラインの集団指導にするということだ。 それだけ、対面型の集団指導は経営的に厳…

教育を一般論で語ってもあんまり意味がない

教育系のメディアや、さまざまな塾の先生のブログを読むと、 ・中学受験はすべきか?? ・勉強するなら朝が一番! ・賢い子どもに共通すること のように、過度に一般化された記事をよく目にする。 が、 過度に一般化された記事を読む時は、 話半分に聞くつも…

忘れ物

OKUNO塾では 生徒がペンや消しゴムを忘れてもいいように、 自習室に文房具を一式完備している。 鉛筆・シャーペン・シャー芯・消しゴム・赤ペン・青ペン・そのほか色ペン・蛍光ペン・三角定規・コンパス・付箋などなど、なんでもある これは、もともと忘れ物…

面談ラッシュ

3月から4月にかけて面談ラッシュだったが、 ようやく来週から面談も落ち着いてくる。 【この場を借りて】 面談の際にお菓子の差し入れをいただきます。 中学生のお菓子コーナーが豪華になるので生徒が喜びます。 お気遣いいただきありがとうございます。 OKU…

やはり中1からの問い合わせが増えた

3日前にこんなつぶやきを書いた。 okunojuku.hatenablog.com 中1の英語が これまでとは比べものにならないくらい 難しくなっているという内容。 おそらく今年の新中1から難化の影響をもろに受けている。 中2、中3生が1年のときより難しい。 とにかく劇的な難…

自分で考えないと勉強はできるようにならない

OKUNO塾の中学生クラスは、集団授業と個別指導がミックスしている。 授業は最大12名までの集団スタイル。 でも、授業以外の勉強は個別スタイルだ。 生徒ごとにテキストも違うし、 勉強している内容も違う。 中2になったばかりの生徒で中3の勉強をすでに終え…

中3生が受験生らしくなってきた

学校が始まって約1週間、中3生の自習室の利用回数が目に見えて増えてきた。 もともとOKUNO塾の自習室利用率はとても高く、 週5回くらい塾に来る生徒がほとんどだ。 中3にもなると、毎日のように自習室で勉強をするようになる。 この時期からこれだけコツコツ…

新中1の英語がやばい。。。小学生から英語を徹底的にやっていないとね。

昨日、塾内模試を行った。 中1の模試だ。 範囲は小学生で習ったところだけ。 でも、今回の模試を通して、英語への危機感を感じている。 なんと英語の平均点が極めて低かった。 100点満点中、10点台も、20点台もいる。 これ、相当やばい。。。 単純に英語が苦…

値上げ!?

今年から中1・中2向けに塾内模試を実施している。 中1・中2だけに塾内模試を実施している理由は、 模試の回数が中3以外は年に3回と少ないからである。 ちなみに中3は年に8回もあるので、受験の月までほぼ月1で模試がある。 でも、中1・中2は3回しかないから…

1日1日全力で勉強することが一番重要

昨日、中3生に 今年卒業した生徒たちへのインタビュー記事を読んでもらった。 okunojuku.com 1つ上の先輩の声は、やはり後輩の心にささるようだ。 やはり年の近くて、身近な先輩に言われると説得力があるのだろう。 しかも、中3生は今年の受験生の勉強姿を見…

小学生クラスが5・6年生だらけな理由を考えてみた

OKUNO塾の小学生クラスは3年生〜6年生が対象であるが、 3〜4年生は少なく、ほとんどが5・6年生だ。 しかも、多くが 3・4年生までは別の塾(くもんや学研など)か家庭学習(進研ゼミやスマイルゼミなど)を行なっていて、 5・6年生になるとOKUNO塾に来るとい…

自習中にボォーっとしちゃう生徒

OKUNO塾では、全員の生徒が自習室を使う。 自習中は生徒本人の主体性に任せたいので 不用意な声かけはしないようにしているが、 どうしても声をかけるときがある。 それはボォーっとしている子。 ボォーっとしてしまうのは多くの場合、無意識である。 だから…

横浜市の中学校は給食がない!?

OKUNO塾は川崎市にあるが、 今年から、なんと市をまたいで横浜から通っている生徒がいるので、 最近は横浜市の中学校事情を知ることが多い。 今日、生徒から聞いて初めて知ったのだが、 『横浜市の中学校は学校給食がない』そうだ。 弁当を作って持っていく…

塾ナビの合格実績にOKUNO塾は載せられないとのこと。。。

学習塾を検索するときに、 塾ナビというサイトがよく上位に出てくる。 当塾も例に漏れず、塾ナビに情報が載っている。 www.jyukunavi.jp まぁここまでは良いのだけど、 先日塾ナビから、 合格実績を載せませんか?とメールが来た。 ということで、当塾2期生…

年間計画

学校が始まり年間計画が配られた中学校がちらほら。 我々学習塾にとって、 定期テストがいつなのか? 夏休みがいつなのか? というスケジュールは非常に重要である。 なぜなら、 塾のカリキュラムを組むからである。 一応、暫定版のカリキュラムはあるけれど…

卒業生が高校生になった

OKUNO塾は小学生と中学生を対象にしている。 そのため中3になったら全員が卒業である。 当塾は2020年に開校したので、今回卒業したのは2期生である。 そして今日、 高校生に卒業生の1人があいさつに来てくれた。 塾は卒業するけど、勉強する生活は今後も続く…

小学生に中学受験の問題を解かせようか検討中。。

OKUNO塾の小学生クラスは、生徒の学力に合わせてテキストを使用している。 現在は、難易度の易しいテキストを使って勉強をしてもらっているが、 ふと思いついた。 勉強が得意な子は中学受験の問題にチャレンジしてもいいのではないか?と。。 中学受験をしな…

新中1の通塾率が低いらしい

「例年に比べ、新中1生の通塾率が低い」 と他塾の先生たちが言っている。 なぜ、新中1生が塾に通わないのか? 少し理由を考えてみた。 この学年は、 小学5年生の最初からずっとコロナの生活をしている。 おそらく、その期間に進研ゼミやスタディサプリ、スマ…