神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

リマインドに入れますね!という生徒

昨日は、生徒の成長ぶりに驚いた。

 

その生徒は入塾して、1年ちょっと経つが、昨日「次の授業で学校のテキストを持ってきて!」と伝えたら、

 

 

「わかりました!リマインド入れますね!」と、すぐにリマインダーを設定していた。

 

 

驚いた。と同時に、その成長ぶりを褒めた。

 

 

 

この生徒は、もともと忘れ物が多かった。何度も忘れて、その都度ちゃんとメモをとるように!と言い続けていた。

 

数ヶ月経って、ようやくメモをとる癖はついたが、今度はそのメモを見忘れて、結局忘れ物をするという日々が続いた。

 

だから、生徒にどうすればいいか考えさせた。

 

それで、出てきたのが「リマインダーを使う」こと。

 

 

何月何日何時何分に自分のスマホに通知が来るように設定できる。

 

 

これは、最初は難しかった。

 

 

要は、何時に通知が来ればスマホを確認できるのか?

時間を設定するタイミングで先のことを考えないといけない。

 

社会人なら当然のようにできないといけないスキルだけど、中学生で、しかもこういうことを家庭内で教育されていないと、時間の設定のタイミングまで塾で指導しないといけない。

 

正直、なんでこんなことまで塾がやるんだよぉ!!と思うことはあるが、ただ、いつまでも忘れ物が続くのはもっと嫌なので、ちゃんとリマインダーの使い方や時間の設定タイミングまで教える。

 

これも身につくまでに数ヶ月かかった。

 

 

そして、ようやく一人でできるようになった。

 

言われなくても、すぐにリマインダーに入れ、しかも適切な時間を設定できるようになり、忘れ物をしなくなった。

 

 

もちろん、中学生でも最初からできる生徒も大勢いる。

むしろできる人の方が多いだろう。

 

正直、中学生とか社会人とか、年齢はあまり関係なく、家庭環境や部活・塾などで指導されたかどうかで決まると思う。

 

やはり当塾の思いとしては、生徒に自立してほしい。

自分で考えられないと、勉強もできるようにはならない。

 

だから、ミスや間違え・問題は繰り返していてはだめで、次はミスしないように、あるいは問題が起きないようにするにはどうしたらいいのか?を考え、そしてその考えを実行しないといけない。(考えるだけではダメ。)

 

当塾では、日頃から生徒に考えさせる機会が非常に多いが、これを癖づけて今回の生徒のように成長していってほしいと思う。