神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

模試の時間配分を身に付けさせないと

OKUNO塾では中学生クラスで全県模試を採用している。

 

模試は、入試の雰囲気を味わう良い機会だし

入試問題の演習ができるので、ぜひ受けて欲しい。

 

 

そして、模試を受ける中で身につけて欲しいことが、

『時間配分』の重要性である。

 

 

入試は、どの教科も時間との勝負になる。

特に神奈川県の場合、英語・数学はかなり時間が厳しいだろう。

英語は全国的にも文章量の多さは有名で、とにかく量が膨大である。

 

 

数学は、量は多くないものの、

正答率が5%ほどしかない非常に難しい問題が3問ほど出るので、

考えたり計算をする時間がかなりかかる。

そして時間が足りなくなってしまう。

 

 

だから、時間配分を考えないといけない。

 

 

生徒たちが模試を解いているとき、

私は後ろから様子を見ているのだが、

ついつい、声をかけたくなってしまう。

(もちろん試験中に声をかけるのはダメなのでしないけど。。)

 

 

その代表的なものが、

「もうその問題は分からないんだから次に進みなよー。その問題をどんなに頑張っても2点しかもらえないのに、かれこれ5分くらい使っているよー!」

である。

 

 

気持ちはもちろんわかるよ。

なんとかして解きたいんだろう。

 

 

でもさ、その1問に5分をかけることによって、

後半の問題3問の時間がなくなってしまったらどうだろう?

しかも、後半の3問が4点問題だったらどうだろう。

 

 

2点の問題のせいで、4点問題3つ=12点を失ってしまう。

しかも、結局時間をかけた2点の問題も間違っていた。

となると14点も失点してしまう。

 

 

4点問題3つの中に、

時間があれば解ける問題が潜んでいるとしたら、

この解き方は確実に戦略ミスである。

 

 

そういうことを模試を通して理解し、

模試を通して時間配分が上手くならないといけない。

 

 

今は失敗してもいい。

でも、入試の日は失敗しないように練習を積む。

これが大事である。

 

 

時間配分は本当に重要。

毎年、時間配分は細かく指導している。

今年の2年生3年生も、受験の日までには

時間配分を叩き込まないとね。

 

 

1問にこだわることで、

他の何問も捨てることになってしまう。

そんな解き方ではダメだ。

 

 

1問を捨てる勇気。後回しにする勇気。これが重要。

 

 

実践演習をもっと積まないとね。

こういったことは簡単には養われないだろう。

 

鍛え甲斐がありそうだ。