神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

新しい高校入試に変わった結果

神奈川県の公立高校入試は

今年、さまざまな変更があった。

 

 

具体的な変更点は次の通り。

・多くの高校で面接の廃止

・ウェブ出願、ウェブ志願変更

・特色検査の選択問題が5つ→4つに

・二次選考にも内申点が見られるように

 

 

1つずつ見ていこう。

 

①「面接の廃止」

一部の高校を除いて、面接試験は廃止され、

テストと内申点だけで勝負がつくようになった。

 

 

まぁとはいえ、もともと面接は

全員同じ点数にしている高校もあるくらいなので、

面接がなくなったからといって、

特に大きな変化があるわけではない。

 

 

②「ウェブ出願・ウェブ志願変更」

出願も志願変更もウェブに手続きをする流れになった。

メールが届かないトラブルがあったが、

次回以降はトラブルもなくなるだろう。

 

 

③「特色検査の選択問題が5つ→4つに」

これまで特色検査の選択問題は

5つあったが、それが今年から4つになった。

 

これからは湘南高校型の2つと、翠嵐高校型の2つの

計4つになるのだろう。湘南と翠嵐以外の高校は

4つの中から2つ選ぶことになる。

大抵が湘南型から1つ、翠嵐型から1つ。

という具合になるだろう。

 

また、翠嵐型の中でも記述がある方は、

おそらく採点が大変になるという理由から

選ばれにくいと思われる。

 

なので、湘南型から1つ、翠嵐型の記述がない方から1つ

という選ばれ方が最も可能性の高い選ばれ方になるはずだ。

 

 

④「二次選考にも内申点が見られるように」

この変更点はかなり大きい。

これまでどんなに内申点が低くても、二次選考では

内申点が関係なかったので学力だけで受験ができた。

でも今年からはそうはいかない。

二次選考でも内申点が必要。

 

しかも内申点1点が学力検査5点分に相当するので、

内申が6違うだけで、逆転はほぼ不可能だと思う。

入試で30点の差を乗り越えるって、相当大変だからね。

 

 

これまでもずっと内申点が重要だと言ってきたけど、

今年からは今まで以上に重要度が増している。

 

内申点が低い生徒は、本当になんとかすべきだし、

親御さんも、この事実を知っておくべきである。

 

 

以上、ざっと今年の入試制度の振り返りである。

 

 

入試制度は、定期的に変更されるので、

最新の情報を常にキャッチしないといけない。

5年前とは違うからね。

 

 

受験は情報戦。

こういった情報は日頃からつかんで行って欲しい。