神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

内申オール4ってどこらへんの高校のレベル?

前回に引き続き、

今回も『内申』をベースに高校選びの話をしたいと思う。

 

なお、今回は内申オール4についての話だが、

 

下の記事では内申オール3の基準で受かる高校をご紹介しているので、

こちらもぜひご覧になっていただきたい。

 

okunojuku.hatenablog.com

 

ちなみに、神奈川の高校入試は内申点+当日の試験点数+面接点なので、

内申点だけで合格が決まるわけではない。

今回は、その高校に合格した生徒の平均内申がオール4以下のところのみ紹介する。

なお、神奈川県全域だと膨大なので、川崎市の高校に限定する。

 

1つ目:住吉高校(偏差値51)

2つ目:高津高校(偏差値49)

3つ目:麻生高校(偏差値47)

4つ目:県立川崎高校(偏差値45)

5つ目:市立幸高校(偏差値44)

6つ目:川崎北高校(偏差値43)

7つ目:百合丘高校(偏差値44)

8つ目:生田東高校(偏差値41)

 

 

以上。

 

 

オール4だと、

生田や橘は合格者平均には届かない。

まして、新城や多摩となると、全く届いていない。

 

 

こういう現実的な数字を知らないと、

オール4に届いていないのに、

新城や多摩を目指したい!と言ってしまう。

 

でもそれは流石に厳しい。

 

もちろん、定員の10%枠の二次選考を狙うのであれば、

内申点は見られないが、当然落ちる可能性が上がるので、

リスクはある。

・よっぽど勉強ができるとか、

・私立でも全然OK!とかでなければ、

二次選考は狙わない方が良い。

 

 

家の都合で公立に行かないといけないとか、

私立よりは公立に入りたいなぁという人は、

無茶すべきではない。

 

だから、現実的な数字をしっかりと知ることがまずは大事だ。

 

 

内申点オール4というのは、

ついつい平均以上!と思ってしまうかもしれないが、

高校の偏差値を見ると、ほとんどが40台なので、

平均以上ということはないのだろう。

 

学校の偏差値が50以上の高校を狙うのであれば、

内申オール4は必ず取ってほしい。

 

これは、神奈川県の公立中学校に

進学予定の小学生を持つ親御さんにも

ぜひ知っておいてほしい事実である。