神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

定期テスト期間は暇になるのが理想

以前、別の塾の先生にこんなアドバイスをもらったことがある。

 

生徒の学力レベルが上がると、定期テスト前は暇になる。

学力の高い生徒は、定期テストレベルなら
自分で勉強した方が効率が良く、
授業を必要としなくなるからね。

 

実際、本当にその通りである。

 

定期テスト期間、450点を超えるような

学校で学年トップクラスに入る生徒とは、

ほとんど話をしていない。

 

もう彼らは

自分なりの勉強手法を知っているし、

苦手単元をしっかりこなすことも知っている。

こちらから言わなくても自習室には来るし、

黙々と自習に取り組んでいる。

 

ちなみに、400点を超えるような生徒とも

ほとんど会話をしていない。

 

当塾は前回の定期テスト

半数以上の生徒が400点を超えていたので

約半数の生徒とは、ここ2週間ほどほとんど

会話をしていないことになる。

 

ということで、前回400点を超えた生徒には

まぁ自分で頑張ってくれ!という思いで

あえて面倒を見過ぎないようにしている。

 

もちろん、どの生徒も学習計画は立てるし、

何を勉強したら良いか聞かれたら答えてはいるけど、

でも、その程度かな。

基本は「任せる」というスタイルだ。

 

 

一方でテスト期間に

つきっきりで面倒を見るのは、

前回の定期テストで150点〜300点くらいの生徒+新中1生だ。

 

放っておいたら、

テスト前でも自習室には来ないし、

テストとは関係のない単元を勉強しているし、

テストいつなの?と聞いても、いつでしたっけ?だし、

提出物はやったの?と聞いても、提出物ってありましたっけ?

といった具合である。

 

 

そりゃあ大変なわけだけどさ、

まぁ塾ってそういうものだし。。。

 

そういう生徒を相手にしたくない塾は、

入塾テストを行なって、

学力の低い子お断り!にしている。

 

上位層の生徒の学力を下げずにキープするのが得意な先生、

中間層の生徒を上位レベルにするのが得意な先生、

下位層の生徒を中間レベルにするのが得意な先生、

オールマイティな先生、

一口に先生と言っても、さまざまだ。

 

OKUNO塾は、

開校当初は下位層の生徒が中心だったけど、

今は半分ほどが偏差値55以上なので、

中上位層がメインになってきた。

でも、どんな学力層の生徒も伸ばしたいという気持ちが

根底にはあるので、

今後も入塾テストは行わないかなぁ。。

 

 

もし校舎が2つ以上になれば、

クラス分けをするかもしれないけどね。