神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅そばのOKUNO塾

なんか違うよなぁ

OKUNO塾では、忘れ物をしても困ることがないように、

あらゆる備品を完備している。

シャーペンや消しゴムだけでなく、

色ペンも付箋も修正液もルーズリーフも置いてある。

 

でも、これらはあくまで忘れた時のため。

忘れて、わざわざ家に取りに帰ったり、

友達のものを借りたりするのを避けるために

置いてあるのだ。

 

でも、難しいなぁと思うのが、

最初は忘れた時だけ使っていた生徒も、

だんだん全く持ってこなくなるということ。

 

そもそも、塾にあるんだし、

それを使えばいいじゃん。という風潮ができてきている。

特にルーズリーフはほとんどの生徒が自前で用意していない。

 

じゃあ備品を無くせばいいかと言われると、

それはそれで問題が出てくるだろうし、

いちいち貸し出しを許可制にしていたら、

授業などで対応できない時に困ってしまう。

 

皆がそれなりにマナーや節度を守って利用してくれれば

それでいいんだけど、なかなかこのバランスが難しいね。

 

ちなみに、貸し出していたものがなくなることもよく起きる。

消しゴムは今年だけで10個以上置いておいたが、今は0個。

 

生徒が間違えて持っていったのだろう。

気づいたら返してくれればいいんだけど、

それをしないので、どんどんなくなっていく。

 

同じように貸し出し用の傘とかも、年々減っていく。

 

なかなか組織作りって難しいね。