神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

今、めちゃくちゃ売れている小学生向けの算数の本

今、めちゃくちゃ売れている算数の本

 

www.amazon.co.jp

 

二桁の掛け算を暗算でできるようにしよう!

という内容のもの。

 

こういうテクニックは

小学生の低学年のうちに身につけておいてほしい。

 

ちなみに2桁の掛け算は次のようにして暗算で解く。

 

18×17であれば、

250+56=306と求める。

 

どうやったかというと、

250ってのは

左の数(18)と

右の数の一の位(7)を

足して(25)

十の位の数(1)の10倍する(250)

 

56は

左の数の一の位(8)と

右の数の一の位(7)を

かける。

 

この2つの数字を最後に足して終わり。

 

16×19なら250+54=304だし、

12×14なら160+8=168となる。

 

ちなみに、このテクニックは

十の位が同じでないと使えない。

 

ただ、それさえ理解していれば、

27×24=620+28=648
(31×20+7×4)

 

33×32=1050+6=1056
(35×30+3×2)

 

74×77=5670+28=5698
(81×70+7×4)

 

と筆算を使わずに出せる。

 

 

一度覚えてしまえば、

大人になってもずっと覚えていられるので便利。

 

このようなテクニックを身につけた生徒が

将来大人になり、子どもができたら、

自分の子どもにこの解き方を教えられる。

 

 

教育は循環するというか、

自分が受けてきたものを子どもに提供していくので、

基本的には、

勉強ができる親の子どもは勉強ができるようになりやすい。

 

 

そういった意味では、

このようなテクニック系の教材って

小学生よりも、子どもが小さい時に親が読むものとして

最適なのかもしれない。

 

もしかしたら、この本が売れている理由も

親御さんが自身の勉強用に買っているから

なのかも。

基礎的な内容はどんどん親から子へ伝えてほしい。

 

 

とはいえ、今は共働きの時代。

昔より両親が家にいる時間は減っているだろう。

だから、勉強を教えたくても物理的に時間が取れない。

なんてこともしばしば。

 

 

どうするか?

家で教える時間が取れないなら、

塾で教えていくしかない。

 

 

OKUNO塾では、

こういった計算テクニックも

小学生クラスでどんどん教えていく。

塾に来ている子はどんどん計算が早くなり、

そうでない子はいつまでも筆算を書いて早くならない。

こうやって日々学力差が広がっていくのだろう。。。