神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

高校生クラスを作ってほしいとものすごく言われる

OKUNO塾は小学生クラスと中学生クラスのみ。

高校生クラスはない。

 

高校生クラスがない理由は2つあって、

  1. これ以上生徒が入らないから。
  2. 大手予備校の方が良いと思っているから。

である。

 

1は非常にシンプル。

単純に教室に限りがあるので、これ以上増やせない。

小学生も中学生も高校生もとなると、

もう1つ教室を作らないといけないだろうね。

 

もし近くに空き部屋があれば考えてもいいかもしれない。

 

 

2の理由は個人的な思いが強い。

 

高校生になると、

授業よりも自習時間の方が重要になる。

 

すると自習でいかに効率よく学ぶか?

これが大事なわけで

私は「参考書を出版している先生に教わる」ことが

1番効率が良いと思っている。

 

授業でも自習でも

その先生の教えを学ぶことができる状態。

 

大手の予備校の先生の授業をとれば、

授業では直接教わり、

自習ではその先生の書いた本で勉強する。

こういったことが可能となる。

 

 

だから授業は映像授業でも良いと思う。

 

 

東進とか代ゼミとか、スタディサプリとか。

映像で一流講師の授業を受けて、

自習ではその先生の書いた本を使って勉強をしていけば、

先生の知見を大量に獲得できるだろう。

 

 

となると、大手予備校がいいんだよなぁ。

もちろん教え方は先生ごとに違う。

 

たとえば東進の英語を受けるにしても、

5〜6名は先生がいるだろう。

 

だから、まずはいろいろな先生の授業を受けてみて、

あっこの先生がいいな!

と思う先生を見つけることが大事。

 

 

先生が決まれば、

その先生が出している参考書を買って、

ガリガリ勉強を進めていけばいい。

 

 

だから、OKUNO塾で教えることって

あまりないと思うんだよね。

 

 

でも一方で大きな需要があって、

それは自習室と学習管理と質問対応。

 

 

毎日空いている自習室ってそんなにないし、

学習の管理をやってくれる塾もあまりない。

あと、映像授業を受けていてわからないところを

すぐに質問できるっていう塾もあまりない。

 

 

だから高校生クラスを作るとしたら、

授業ではなく、自習室というスタイルになると思う。

質問OK、計画表も一緒に立てて、自習室は土日も含め

毎日空いている。

 

これが良さそうかな。

 

 

最近は、無人の自習室も流行っているそうだ。

ジムなども同様に、無人化してきている。

今後、塾でも自習塾は増えていく気がする。

 

 

まぁ何はともあれ、場所もないし、人もいない状況なので

今すぐってことは無理だけど、

長期的には、高校生向けの自習室があってもいいかな。