神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

休校期間って大変だよね。

今日から休校明けの授業が開始する。生徒たちは、生活リズムが乱れていないだろうか?学校は今日もお休みなので、少々心配である。私個人としては、休校は面倒臭い。なぜなら、ごく一部の生徒が宿題を出さないから。それだけでなく、連絡が取れなくなるから。

 

 

もう、毎年そうなんだけど、休校期間に宿題も出さず、こちらからの連絡にも一切返信せずという生徒がいる。当然通知は届いていると思うのだけど、無視して後回しにしているのだろうね。

 

 

大勢の生徒を見てきてわかったこと、それは休校期間にリズムがすぐ崩れてしまう生徒は、なかなか伸びないということ。だから、休校期間は親御さんにも協力してもらわないといけない。直接声をかけられる存在は親御さんしかいないのでね。。。

 

 

今回は、1名連絡が取れていない生徒がいる。別にサボったなら、「宿題できなかったので計画を変更します」と連絡するだけなんだけど、それすらめんどくさいんだろうね。まぁ気持ちは理解できるけど。こういうことが起こりそうな生徒には、休校期間は宿題量を減らしているんだけどね。たとえば旅行の日は1日5分でもOKにしているし、友達と遊ぶ日も5分くらいでいいとしている。とにかく0でなければいい。それでも宿題をやらないんだよね。何が言いたいかと言うと「量」が問題なのではない。

 

 

連絡が取れなくなる生徒は、仮に5分でもやらない。遅刻連絡もしないし、宿題を出して下さいというメッセージにも無視をする。

 

 

こういうった行為はなるべく改善させないとね。だって社会人になって急に連絡もつかずに、飛んでしまったらやばいし。。。でもなぜ連絡を返さないかと言うと、どこかに罪悪感があるからなんだよね。心の奥底では「あぁ先生からメッセージ来てるなぁ。。宿題を何日も送っていないからだなぁー。返信しなきゃだけど、宿題やるのめんどくさいしー。まぁスルーでいいか」こんな感じだろう。

 

 

まぁ改善させるのは簡単なことではないし、一朝一夕にできることでもないので、コツコツと時間をかけて、何度も話をしないとね。骨の折れる作業だけど、こちらが諦めてはいけない。とにかく伝え続けるしかない。本人に響くまでに1年かかるかもしれないし、なんなら中学3年間ずっと響かないかもしれない。でも、どうなるかなんて誰もわからないのだから指導する側が諦めてはダメだ。

 

 

サラリーマン時代、こういった急に連絡が取れなくなる社会人が、その後どうなるのか?大勢見てきた。もうね、みんな同じ。とにかく会社に居づらくなるんだよね。で、だいたい連絡が取れなくなるのは、背景に、約束を破って言いづらくなったり、仕事でミスをして報告しづらくなっている。すぐ伝えた方が、トラブルは起きにくくなるのに、どんどん後回しにして、大きな問題に発展する。

 

 

そんな大人には、なってほしくない。