神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

大学受験を意識して英語を教えないといけない

ここ最近、私立高校志望の生徒たちに

個別で過去問の対策などをしているが、

そこでよく感じることがある。

それは、高校入試問題なのに、

大学入試のレベルの問題がわんさか出ること。

 

 

特に文法問題は、

大学入試レベルの問題の方が多い。

 

 

単語が難しいのではなく、

聞いている文法知識がかなり難しい。

 

 

こうなってくると中学生のカリキュラムを考え直さないといけない。

これは、私立高校受験の生徒の話だけではない。

公立高校でも、かなり英語のレベルが上がってきているし、

定期テストでは教科書の内容はほとんど出ず、

入試問題のような問題になっている。

 

 

全体的に英語だけは、

ここ数年で大きな変化を感じる。

 

だからこちらの指導方針も時代に合わせて変えていく必要があるのだろう。

 

 

これまで、

中学生の英語の授業ではあえて

「文型」を教えずにきたけど、

来年以降は、英語の文型や品詞を体系的に教えていこうと思う。

 

ただ、デメリットとして、

これらの授業は難しいし、体系的な理解を得るためには

かなりの時間がかかる。

そして何より、中学生向けの教材がない。

 

だから、また作らないといけないのだろう。。

 

 

塾を始めてから、毎年教材を作っている。

でも、より良い授業を行うためには、

自分で教材を作ることは必須の条件な気がする。

 

 

結局教材作りって、

指導者の知識を体系化するのにも役立つし、

作問を通して、入試問題の出題意図まで考えられるようになる。

すると、生徒たちの間違えやすいポイントが

かなり正確に把握できるようになり、

最終的には、生徒たちの点数が上がっていく。

 

ということで、教材作りをこれからもコツコツと続けていこう。