神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

小さな塾に、ありがたい限り

OKUNO塾は2020年に開校した。

最初の1年は生徒がなかなか集まらず、

本当に苦労したことを昨日のように覚えている。

 

 

2020年や2021年に入塾した生徒たちは

大手の看板もない、街の小さな塾に

よく入ろうと思ったなぁと思う。

しかも「毎日勉強する塾」なので、

全く楽しい感じでもなかっただろうに。

 

 

まぁ親御さんに連れられてきた感じなのかな。。

 

 

当時と比べると、今は生徒の人数がだいぶ増えた。

そして今月に入ってから、たくさんのお問い合わせをいただいている。

おそらく3月になるとさらに人数が増えるだろう。

 

 

通っている学校も多岐にわたる。

当塾の学区は、小学校は新城小、中学校は西中原中だけど、

体験の生徒も含めると今では小・中13校から通っている。

 

小学校6校(大谷戸小・末長小・東高津小・宮内小・坂戸小・新城小)

中学校7校(西中原中・橘中・東高津中・中原中・野川中・高津中・あざみ野中)

 

 

本当に増えたなぁ。

 

 

でも当塾は1学年12名までしか取らない。

日頃の勉強に目が届くようにしたいので、

少人数制を採用している。

 

 

1学年20名までは見ることができると思っているので

ゆくゆくは1学年の定員を増やすかもしれない。

でも、今は塾のキャパ的に無理。

 

 

だから直近で12名から増やすことは考えていない。

(良い物件ないかなぁ。。。)

 

 

ただ改めて、

これだけ多くの学校に通う生徒たちが

当塾に来ているというのは本当にありがたいことである。

 

 

街の小さな塾でゆるいかと思いきや、

全然甘くないので、みんな大変だろうに、

本当に毎日コツコツと頑張っている。

立派だなぁと思う。

 

 

自分が小中学生のときに毎日勉強なんてやっていたか?

いや、やっていない。

 

 

でも大人になってみると

世の中で活躍している人たちって、

みな地道にコツコツ継続してきた人たちだ。。

それに自分はもっと早く気づくべきだったと思っている。

 

 

逆に、たくさんの失敗事例も見てきた。

でもそういう失敗って大抵が、

「1週間で英語がグングン伸びる!」

「誰でも3日で100万稼げる!」

「たった1回で健康になれる!」

みたいなことばかり言うんだよね。

 

 

世の中そんなに甘くないって。。。

これにももっと早く気づくべきだった。

 

 

地味だけど、大事なことはコツコツ継続。

大事すぎて誰も言わなくなっている。

目新しさがないからね。

 

 

塾を開校する時、

コツコツと継続できる人を輩出できるといいなぁ

と思って継続力を重視するようにした。

 

 

別に偏差値の高い高校に行ってほしいなんて

これっぽっちも思っていない。

塾内で競争心を煽るためにランキングを張り出したりもしないし、

塾でこの高校を受けなさい!と強制することもない。

 

 

やりたいことがあるなら、その道に進んでほしい。

 

 

でも、どの世界に行くにせよ、

「コツコツと地道な努力ができる」というのは

大事なスキルになるはずだ。

 

 

今は勉強でコツコツやってもらっているけど、

それが仕事や趣味、語学やスポーツなど、

あらゆる分野で活きてくるだろう。

 

 

その下地を小中学生のうちに作ってほしい。