神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

提出物の遅れ、テストを別日に受験、授業の欠席などを0にしたい!

学校の先生って心底大変だよなぁと思うことがある。

提出物が遅れている生徒の管理があったり、

テストが受けられない別日で受験スケジュールを組んだり、

授業を休んだ生徒のために、プリントの管理やフォローをしたりと、

とにかく個別での対応がめちゃくちゃたくさんあるからである。

 

 

塾をやっていても、同じようなことを思う。

私は全てカレンダーで業務を管理している。

 

 

だいたいこんな感じ↓

◯月◯日(月)

・Aくん:土曜日に受けられなかったテストの日程調整をする。

・Bさん:休んだ分の授業録画を送る。

・Cさん:休んだ分の授業録画送信済み→視聴したかどうか確認。

・Dくん:日曜日までの提出物がまだ出ていないので、後追い連絡をする。

・Eさん:授業に遅刻したので、いなかった分の授業内容をフォロー。

・Fさん:休んだ分のプリントを渡す。自習に来なかったらまた別日に。

・Gくん:遅刻で授業内でのテストの一部を受けられていないので、日程調整をして、受けてもらう。

・Hさん:英検を受けると親御さんから連絡あり→計画表に英検の予定を入れる。

・Iさん:水曜日に親御さんと面談。それまでに志望校の情報などをまとめておく。

・Jさん:面談希望の連絡あり、日程調整をする。

 

 

もう自分の頭では到底記憶できないので、

すぐにメモするよう意識している。

完了したら、そのメモは消して、完了しなかったら翌日に移動する。

こんなことを毎日繰り返している。

 

 

ただ上記の業務は、そのほとんどが

本来はやらなくてもいい業務である。

休んだり、遅刻したり、提出物の遅れがなければ

これらの業務はなくなる。

 

 

たとえば、生徒が授業を休んで

授業録画をお願いされるが、その授業録画1つとっても、

追加の業務が発生する。

 

①録画機材を準備する

②授業を録画する

③録画データをパソコンに読み込む

④クラウド上にアップロードする

⑤あとで管理しやすいように、タイトルや日付などをつける

⑥生徒に授業録画のURLを送る

⑦見終わったかどうか随時確認する。

⑧なかなか見ない生徒や、見ていないのに「見た」と誤魔化す生徒に個別のフォローをいれる

 

 

多くの塾で授業録画をやりたくない理由は、

圧倒的に「めんどくさい」からだろう。

 

わかる。とにかくめんどくさい。

イレギュラーな対応はできるだけ起きないでほしい。

授業に来て、提出物は期限内に出す。これだけで良い。

 

 

まぁ体調不良とかはどうしようもないので、良いけど、

提出物の遅刻とかは、なんとかしてよぉー笑

 

 

学校の先生は数百人単位の生徒を見ていたりするので、

本当にすごいなぁと思う。

提出物の管理だけで、頭がパンクしそう。