神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

特色検査対策セミナーの予約が始まっています!

神奈川全県模試が主催する特色検査対策セミナーが今年も行われます。特色検査というのは、神奈川県のトップ校で行われる入試試験です。

 

 

横浜翠嵐高等学校、柏陽高等学校、湘南高等学校、厚木高等学校、川和高等学校、希望ケ丘高等学校、横浜平沼高等学校、光陵高等学校、横浜国際高等学校、横浜緑ケ丘高等学校、多摩高等学校、横須賀高等学校、鎌倉高等学校、茅ケ崎北陵高等学校、平塚江南高等学校、小田原高等学校、大和高等学校、相模原高等学校などで導入されています。

 

 

上記の高校を受ける生徒は、国数英理社の5教科の試験に加えて特色検査を受けないといけません。6教科目と考えて良いでしょう。問題の内容は5教科横断型思考力問題が多く、英語を読みながら数学を解いたり、生活の中に潜む理科の問題を解いたりします。スーパー難しいです。対策も必須です。

 

 

もし将来特色検査を実施している高校を受験しようと考えている生徒はぜひ対策セミナーに参加してください。無料です。ここでなんとなく特色検査の傾向や対策方法がわかればOKです。中1・中2での参加を強くおすすめします。早めに問題の傾向を知るのは大事なことですからね。

 

 

個人的には、生徒、お母さんだけでなく、お父さんにも参加して欲しいと思っています。自分の子どもがこんな問題を解くのか?と気づくきっかけになる良い機会ですからね。

 

 

今回は武蔵中原でも行うようなので、中1中2の生徒はぜひ!(ただ、武蔵中原は平日の夜なので中2は授業と時間が被ります)

 

 

予約はこちらから↓

[2024年度] 中1・中2・中3生親子のための"特色検査対策特別セミナー"|神奈川全県模試の伸学工房