神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

新中1生、絶対伸びる!!

OKUNO塾は2020年に開校した。

 

だからこれまでに入学した中学生の生徒は、

学年の途中から入るしかなかった。

 

たとえば今年受験した中3生で言うと、

一番在籍期間が長い生徒でも中2の途中からだ。

 

中2生も一番在籍期間が長い生徒は中1の終わりごろから入塾している。

 

だから、中学1年生の4月から見ている生徒はこれまでいなかった。

 

 

 

でも、今年3年目。

ついに、中1の4月から指導をする生徒が何人かいる。

 

OKUNO塾は3月から新学期の授業なので、

もうすでに、新中1生への授業は始まっている。

 

先週、小学生の復習を一通り終え、

今週からは早速、中学生の勉強に入っている。

 

新中1の生徒たちは、周5回以上塾に来るし毎日勉強をしている。

おそらく、もうこの時点で周りの新中1と差がついていそう。

毎日2時間ほどの勉強。しかもちゃんと学習計画を先生と立てて、

特定の科目に偏らないように満遍なく勉強をしている。

 

これは伸びるなぁ。

 

しかも、勉強を楽しんでいる雰囲気もある。

 

 

中1の最初から毎日勉強する習慣を身につけておけば、

勉強の習慣化は難しくない。

 

 

逆に他の塾からの転塾生たちを見ていると、

毎日勉強することが当たり前ではない環境に何年もいたので、

習慣化させることに抵抗がある。

 

 

「えー毎日勉強するの!?」

とか

「塾の宿題やっているんだからそれで十分でしょう!」

などの価値観が染み付いてしまっている。

 

 

それを変えるのはなかなかしんどい。

 

 

だから最初から、自習室に来ることが当たり前という環境にいれば、それが当たり前になる。

 

当塾で言えば、ほとんどの生徒が週5回以上塾に来て勉強している。

受験学年の生徒は毎日塾にいる。

 

そういう環境に入ると、新1年生たちは先輩の姿を見て、

「週5回以上自習室にくるのが当たり前なんだなぁ」と自然と感じる。

 

 

だから、最初の塾として選んでいただけると、非常に伸ばしやすい。

 

 

まぁ現実的には、最初に選んでいただけることは稀で

半数以上が大手塾で伸びなかった生徒たちだ。

 

最初に検討してもらう塾になりたいけど、

大手塾が知名度では圧倒的に上だし、

OKUNO塾は、もっとがんばらないといけないな。泣