神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

じっくり考える問題を小学生に解かせるのはとても良いこと

現在、小学6年生のとある生徒に、

算数の思考力系の問題を解いてもらっている。

単純な計算問題ではなく、ほぼ全てが文章問題で

じっくりと1問1問考える問題である。

 

この問題集を始めて3ヶ月ほど経つが、

そろそろ1冊目が解き終わる。

 

この3ヶ月で、だいぶ大きな変化を感じた。

 

1つ目は、じっくり考える体力が身についたこと。

わからない問題をすぐに投げ出さず、じっくりと考えることができるようになった。

 

2つ目は、問題文を図などを用いて捉えるようになったこと。

問題文は全て日本語だが、それを自分なりに理解しやすい形式(たとえば図や絵など)に書き換えて、勉強する姿勢が身についた。

 

3つ目は、わからないことを積極的に質問するようになったこと。

なんとなくでは解けない問題ばかりなので、わからない箇所を、納得できるまで先生に質問するようになった。

 

この3つの大きな成果が感じられた。

 

これまでは、いわゆる計算問題ばかりをやらせていたが

今後は、思考力系のじっくり考える問題も

どんどん解かせていこうと思う。

 

特に、勉強ができる子はどんどん考える問題を

解かせた方が良いだろう。

小学生の頃の伸び代は凄まじい。

だから、できることを増やすチャンスでもある。

 

9月からの集団授業では、

考える問題をたくさん扱う予定だ。

今からとても楽しみである。