神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

塾なしで高校受験を乗り切るには?

塾講師が塾なしで乗り切る方法を紹介するのは

どうかと思われるかもしれないが、

実は、OKUNO塾の公式ラインには

塾なしの受験生の親御さんから年間10件ほど相談がくる。

 

こんな感じ↓

 

「こんにちは。いつもつぶやきを拝見しています。現在小田原に住んでおり、OKUNO塾さんには通えないのですが、勉強の仕方や神奈川の入試についてお聞きしたくご連絡させていただきました。なお現在、子どもは中学3年生で通塾経験はありません。」

 

このあと具体的な勉強方法や入試の仕組みについての質問がくる。

 

 

私は、塾に入る入らない関係なく、

質問に対しては、できるだけお答えするようにしている。

だって、こんな小さなブログを見つけるってことは

相当調べているっていう証拠でしょ。

 

 

OKUNO塾のHPを見つけるためには

かなりの労力が必要なはずで、

さらにそれだけでなく、

公式LINEにまで連絡をしてくれるというのは

相当熱意があると思っている。

 

だから親身になってお答えしている。

 

 

ただ、毎年のように同じ質問が来るということは、

それだけ同じような悩みや疑問を持っている方が多いということ。

 

だから

どこかでまとまった情報を載せておいた方が良いかなぁと思い、

このつぶやきを書いている。

 

なお、需要がありそうであれば、つぶやきではなく

塾ブログの方に、より細かい内容を書くつもりだ。

 

 

さて本題に入ろう。

 

塾なしで高校受験を乗り越えるためには、

4つのポイントがある。

 

  1. 高校受験の内容を親御さんが教えられる

  2. 毎日教える時間が取れる

  3. 受験情報に対する感度が高い

  4. 親子関係が良好である

 

 

1つずつ見ていこう。

 

 

高校受験の内容を親御さんが教えられる

高校受験は5教科、

難関高校であれば特色検査も入るので6教科と捉えても良いかもしれない。

この中でも特に1人での学習が難しい英語・数学・理科は

教えられると良い。

 

国語と社会(歴史と公民)はまだ自学でもなんとかなるかもしれないが、

神奈川の地理は、表や資料の読み取りなどの数学的な要素が強いので、

こちらは教える必要がありそうだ。

 

 

毎日教える時間が取れる

家庭学習をするのであれば、

親御さんが指導できるほどの知識があるだけでなく、

指導できる時間もないといけない。

「勉強は教えられるけど、時間がなくて教えられない。」

では元も子もないわけだ。

 

また、勉強は継続がものを言うので、

毎日1時間以上は指導できる状況を作りたい。

土日で5時間ずつ!だと、月から金が0になってしまう。

なるべく分散が大事である。

 

 

受験情報に対する感度が高い

昨今の神奈川の公立高校説明会は

人気アーティストのチケット並みに予約が難しい。

人気の高校は予約開始2時間以内に全ての枠が埋まる。

 

OKUNO塾では親御さんや生徒に

説明会の予約開始日の前日までに連絡を入れるようにしているけど、

そういった細かな雑務をご家庭で全てやらないといけない。

 

そのほか私立の説明会や、

神奈川県の模試の手続きなども

全てご家庭で行わないといけない。

 

こういったことは細かな手続きが多すぎて、

本当に大変である。

塾に入っていれば代理で雑務は全てやってくれるけど、

ご家庭でやるとなると、かなり時間と労力が取られる。

 

 

親子関係が良好である

最後に親子関係が良好であること。

勉強を教えるにあたり、親子関係が良好でないと

全くうまくいかないだろう。

 

というより、伸びる生徒は基本的に

親子関係が良好である。

良好というのは何も

「親に反抗しない」というわけではない。

 

ちゃんとYes, Noが言えることはむしろ良いことだ。

 

 

私が言うのは

・親と子の会話が少ない場合

・子どもが親に対して「あの人」などと距離を置いた呼称をしている場合

である。これは良くない。

関係性が悪いと、家庭環境もどんどんストレスの

貯まるものになってしまうからね。

 

 

 

ということでざっくりと4点。

塾なしで高校受験を乗り越える場合はぜひ意識してほしい!