神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

高校入試ってなんでこんなにわかりにくいのだろう。。。

塾講師をしていて、

日々高校入試の情報をキャッチしていても

いつも思うことがある。

 

 

それは、

高校入試の仕組みが複雑すぎるということ。

 

 

まず公立高校と私立高校で受験の仕方が違う。

 

公立高校でも

5教科の試験なのか?3教科の試験なのか?特色検査があるのか?実技試験があるのか?面接があるのか?

全部高校ごとに異なる。

 

さらに、内申点の評価も高校ごとに異なる。

内申点を500点扱いで評価するのか?400点扱いなのか?600点扱いなのか?また、副教科だけ点数を2倍にするとか、英語は1.5倍にするとかね。

しかも、中2の内申点と中3の内申点を高校受験では利用するけど、

中2は9教科45点満点なのに、中3は9教科90点満点と配点が違うし、

前期の成績は評価対象にならず、後期のみ評価対象になるとかね。

 

 

もうね、全て高校によってルールが違うので、

全てを追うのは無理。

塾講師ですら全容が掴めないのだから、

親御さんには到底できることではないだろう。

 

 

頭がおかしくなりそうだ。

しかもここまで公立高校だけの話。

 

 

私立ともなるとさらに複雑になる。

以前も呟きで書いたけど、私立高校は

  1. 推薦入試(一般的に言う単願)
  2. 一般入試(書類選考)ー 単願
  3. 一般入試(書類選考)ー 併願
  4. 一般入試(筆記試験)ー 単願
  5. 一般入試(筆記試験)ー 併願
  6. 一般入試(筆記試験)ー オープン

の6つの受験方式がある。

 

詳しくはこちら↓

okunojuku.hatenablog.com

 

ということで、本当にわかりにくい。

 

毎年本当に多くの質問を親御さんからいただくが、

特に長男・長女で初めての高校受験だと、

訳がわからないだろう。

そこでOKUNO塾では、

ご希望があればいつでも面談を行うようにしている。

 

 

こういう受験の情報ってネットで調べても

割と間違った情報が書かれていることが多いので、

直接聞くのが1番だと思う。

 

 

しかも毎年、受験の仕方や基準が変わるので、

古いデータでは参考にならず、

日々情報を更新しないといけない。

 

 

まぁ一人で調べるのは無理なので、

先輩ママ友に聞いたり、塾の先生に聞いたり

学校の先生に聞くことをおすすめする。

 

 

当塾には、

毎日のように公式LINEに質問がくるが、

実は、在籍生の親御さんからよりも、

塾生以外の親御さんからの質問の方が多い。

 

 

そして、高校受験に関することが最も多い。

非常にびっくりしているのが、

意外にこのつぶやきを読んでいる方が多いということ。

 

 

まぁ忖度なく本音を書いているので、

それが良いのかな?

何はともあれ、引き続きつぶやきは更新していく予定なので、

少しでも参考になれば幸いである。

 

 

ぜひ、質問があればOKUNO塾公式LINEまで!

 

友だち追加