神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

GTの効果がすごいかも

OKUNO塾の中2中3は毎週土曜日にGTという5教科のテストを行っている。GTは第1回から第8回までのテストで、第8回が終わればまた第1回に戻る。これをひたすら繰り返しやってもらっている。

 

 

1週間に1回、もうすでに2週目の第4回まで進んでいるが、何度も行うことで生徒たちの知識の定着を如実に感じる。また土曜日のGT以外にも平日の授業でも毎週のテストを行なっており、これもGTと同じように1回から8回の構成で何度もぐるぐると繰り返し解いてもらっている。

 

 

今年の3月から当塾では大きな改革の1つとしてこれらのテストを導入しているのだが、この成果がかなり出てきていると思う。模試の偏差値もついに今年初めて平均偏差値60を超えたし、定期テストでは中3は8割の生徒が400点越えである。いやぁすごい。

 

 

なぜここまで急激に伸びたかというと、そのテスト内容にあると思う。国語数学英語理科社会、それぞれ何を覚えさえるべきか?本当にたくさん考えたし、テストの内容も1から作った。超大変だったけど、やってみて良かったと思う。

 

 

そして、定期的に復習が入る1回〜8回という構成はとても良かったと思っている。このくらいがちょうど記憶に定着しやいんだよね。およそ2ヶ月で1周するテストを何度も何度も解いていく。そして、その都度間違えた問題をしっかりと直して覚えていく。これが大事。

 

 

もっと早く導入すれば良かったと思っているくらいだ。さて、OKUNO塾の生徒たちはどんどん伸びていくぞ。今からとても楽しみだ。