神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「宿題を次から忘れないように気をつけます」=「次からはお腹が空かいないように気をつけます」

「宿題を次からは忘れないようにします」 とか、 「テキストを次からは忘れないように気をつけます」 とか、 あまり好きではない。 なぜなら 忘れないように気をつけても 忘れるから。 そもそも忘れないようにできる と思っていること自体がおかしい。 たと…

意味を理解する生徒は伸びる

たとえば次のような英語の問題があったとする。 次の英文を和訳しなさい。 I don't like Takeshi, because he is good at math. 私はタケシが好きではありません。なぜなら彼は数学が得意だからです。 意味を理解しない子は、字ずらを追っていだけで、 「私…

小学生のうちに勉強のリズムを作る

OKUNO塾の小学生クラスは、週に2回の授業。 毎回授業に来ると それぞれ自分の勉強を進め、 それが終わると先生に見せに来て ◯付けをする。 授業の終わりには毎回宿題が出される。 だから授業日が週に2回、 宿題をやる日が週に2回、 合計4回は、勉強をする習…

【自民党総裁選】高校入試対策を!

自民党総裁選。 岸田氏が新総裁に選出された。 生活や株価への影響はもちろん気になるが、 それ以上に僕が気にすることは、 高校入試。 なぜなら総裁選に関することが 入試で狙われる可能性が高いからだ。 完全に職業病である。 ということで、対策をしてお…

チラシを1年半ぶりに作成!

OKUNO塾が武蔵新城にできたのが、去年。 2021年は開校2年目だが、 約1年半ぶりに中学生向けのチラシを作成した。 といっても、塾の入り口に置くのがメイン。 普通、2年目の塾なら、 バンバンチラシを撒いてアピールする というのが、基本だろう。 ただ以前こ…

中学生6校目!

OKUNO塾の在籍生の中学校がまた増えた。 これで、 西中原中 東高津中 橘中 宮内中 西高津中 中原中 と6校になった。 去年の卒業生には高津中の生徒がいたので、 高津中の生徒がもし入ると、7校になる。 なぜこれだけ遠方の中学校の生徒が 来るかと言うと、 …

コーヒー豆とカカオ豆の生産地

今日のつぶやきは 本日行われた模試の問題から。 適する方を選べ: キリマンジャロ山があるアフリカ州の中東部では( コーヒー豆・カカオ豆 )の世界有数の産地であり、キリマンジャロ山の斜面でも栽培が盛んです。 問題自体は「キリマンジャロ」のヒントが…

中学生の入塾テストを導入

現状OKUNO塾には、入塾テストがないが、 そろそろ導入しても良い頃かと思っている。 OKUNO塾の仕組みは、 他の塾とは大きく異なり 毎日の宿題提出や学習計画がある。 つまり 勉強の負担が大きい。 それゆえ、しっかりとこなせば、 学力は伸びる。 ただ 宿題…

「うちの子ども容量が悪いんです。。」をどう直すか?

面談でよく聞くワードの上位に 「うちの子どもは容量が悪くって。。」 というものがある。 親御さんがそういう場合、 子どもの勉強の容量は本当に悪い場合がほとんど。 つまり謙遜ではなく、 本音としてなんとかしたいと思っている。 基本的に悪い生徒は、 …

武蔵新城のくもんの前を通った

先日、武蔵新城の公文の前を通った。 ちょっと前を歩いただけだが、 迎えの親御さんや、 教室に入る生徒、 出てくる生徒など大勢いた。 通っただけなので、詳しくは分からないが、 とても繁盛しているはずだ。 きっと敏腕の先生なのだろう。 自分自身小さい…

生徒が増えてきたので、机を買おうか悩み中。。。

去年の開校から 生徒の人数は少しずつ増えていき、 いよいよ席数が足りなくなってきた。 特にここ最近は新規生が多い。 ということで、机を買おうか悩み中。 今、いろいろな机を調べている。 現状は180cm幅の長机を使っているが、 最初から一人用の机を買っ…

早速来週から中学生の計算スピードを上げていく!

3日前に、こんなことを書いた。 okunojuku.hatenablog.com 定期テストを終えて、 一部の生徒たちの課題が浮かんできた。 それは、 小学生レベルの計算スピードを上げること。 小学生の頃は解ければいいや。 で終わっていたのかもしれないが、 中学生の数学や…

武蔵新城駅付近は塾が非常に多い

武蔵新城駅は、 溝の口駅や武蔵小杉駅に比べれば 小さい駅だが、 塾の数は非常に多い。 パッと調べただけでも、 これだけ出る。 1OKUNO塾2ECCの個別指導塾ベストワン 武蔵新城校3個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校4英数学院本部・新城教室5新城プラ…

小学生のできる=中学生の普通

中学生のテストが終わる度に、 小学生の勉強の大切さを思い知る。 小学校で習う基礎的な 読み書き計算は、 その後の勉強全ての礎になる。 「小学生の頃はそんなにできなくてもいいか。」 「中学受験もしないし、小学校のテストで80点くらい取れればいいか。…

テストが終わっても自習室に来る

全ての中学校で期末テストが終了した。 でもテストはあくまで通過点。 この3連休も生徒たちは自習をしに塾に来ている。 毎日コツコツと努力を続けられる生徒たちは 本当にすごいと思う。 大人になってからさまざまな分野で活躍しそう。 今は「勉強」をコツコ…

中学生の計算精度とスピードを上げなくては!!

定期テストが返ってきて、 さまざまな反省点が見えてきた。 その中で 最もなんとかしないといけないことは、 中学生の計算の精度とスピードを上げること。 ちなみに小学生で習う算数の計算である。 小学生のうちになんとかしておかなかったツケを 中学生で払…

【西高津中2年】5教科460点超え!おめでとう!

また450点オーバーの報告ができます。 西高津中の生徒が 5教科合計460点超えでした! 2回連続460点超えです。 1教科あたり92点平均ですね。 安定してこれだけ高い点数を取ることは、 非常に難しいですね。 学年1位だと嬉しいのですが、 順位を発表しないので…

【西中原中3年】5教科470点超え!おめでとう!

さて、続いても西中原中の生徒です。 3年生の生徒が 5教科合計470点超えでした! 全部95点を取る計算ですね。 自分が中学校時代のとき、 こんなに高い点数は取ったことありません。笑 西中原は最高点を発表しないので不明ですが、 470点超えは学年トップレベ…

【西中原中2年】5教科450点超え!おめでとう!

続々と生徒たちのテスト結果報告があります。 西中原中2年の生徒が 5教科450点超えでした! 平均で90点以上ということですね。すごい! しかもその生徒の過去最高得点でした! 各科目で100点を取ることと、 5教科で450点を超えることは 本当に難しいことです…

【西高津中2年】数学100点!おめでとう!

100点報告がまたできます! 西高津中の生徒の 数学が100点でしたー!! おめでとう!! 素晴らしい! 個人的には100点を取ることと、 そして5教科で450点以上を取ることは、 本当に難しいことだと思います。

勉強は本人が自分ごととして頑張らなければ伸びない

塾に通っているのに伸びない。 家庭教師をつけているの伸びない。 結局、本人が自分ごととして勉強を頑張れなければ 絶対に伸びない!! この世に「良い塾」と「悪い塾」があるとすれば、 生徒に 「勉強を自分ごと化させ頑張らせる」のが良い塾で、 生徒に …

お父さんが84才!?(算数の問題)

小学生の算数での話。 Aさんは12才で、妹の年齢の2倍です。Aさんのお父さんは妹の7倍の年齢です。お父さんは何才でしょう? という問題で、 12×7=84だから お父さんは84才! と答えた生徒がいた。 お父さんはそんなに高齢なの? と聞くと、 「変だと思った…

【西中原中3年】英語100点!おめでとう!

今日報告に来てくれた中3生、 英語が100点でしたー!! おめでとう!! 素晴らしいですね。 まだ、全教科返ってきているわけではないのですが、 そのほかの科目も良さそうです。 他の生徒でも100点をとっている科目があれば このブログでお祝いしたいと思い…

willもskillも低い人への指導はどうしても後回しになってしまう

この記事を見て思ったこと。 www.nishinippon.co.jp 教師の負担も減少した。服装点検や遅刻指導などに時間を割く必要がなくなった分だけ、教材研究や授業改善に集中できるようになり、結果、平均学力は区内トップレベルに。 校則をなくす。 ↓ 学習の意欲も能…

カバンの中と頭の中は同じ

カバンや机の中が整理できない人は 頭の中も整理できていないと言われる。 これは生徒を見ていても、たまに思う。 カバンの中がパンパンになっている生徒。 数ヶ月前のプリントがぐしゃぐしゃになって入っていたりする。 また、忘れ物や紛失物も多い。 どこ…

なんでこんなになるまで放っておいたんですか?

とある記事を読んで、日本とアメリカの虫歯予防の違いを知った。 日本は虫歯になってから歯医者に行き、 アメリカは虫歯になる前に歯医者に行くというもの。 なんでも、 アメリカは治療費が高額で、 かつ自費であることから、 虫歯になる前に、 定期診断に行…

日曜日も勉強!

多くの塾では、 日曜日はお休み。 当然自習室もお休みであることがほとんど。 でもOKUNO塾は違う。 日曜日だろうが祝日だろうが、 開けていている。 なぜなら我々は 継続力 を重視しているから。 継続力を身につけさせるには、 毎日勉強できる環境を整えてあ…

中3数学の平均偏差値60超え!

先日行われた全県模試 中3生の数学の平均偏差値が60を超えた。 正確には60.6。 塾内の数学レベルはかなり高いと言える。 そしてこれは作戦通り。 なぜなら 3年生後半は理科や社会を伸ばしたいから。 数学は3年生の前半で、 得点できるようにさせておく必要が…

小学校の算数が苦手だと、中学の理科でも苦しくなる

昨日の中2理科の授業にて。 単元は、湿度を求める問題。 「その温度での飽和水蒸気量」と「空気1㎥に含まれる水蒸気量」の関係から求める。 たとえば、飽和水蒸気量が30.4g/㎥で、 空気1㎥に含まれる水蒸気量が19.4g/㎥であれば、 19.4÷30.4×100=63.8%と求…

個別指導「生徒の学力に合わせます!」で伸びるか?

個別指導の強みは、生徒の学力に合わせた指導ができるということ。 生徒の学力に合わせれば学力は伸びていくのか? 生徒の理解度に合わせて教えてあげられるという点では伸びるだろう。 偏差値40の生徒を45にするのは個別指導の方が向いていると思う。 ただ…