神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

また新しい中学校からお問合せ!

OKUNO塾の中学生クラスは少人数制なので、そもそも定員の数が少ないのだが、それでも多くの中学校から通っていただいている。 学区は西中原中だが、 そのほかにも 橘中、東高津中、宮内中などの近隣中学校から、 また、 電車で2駅以上離れている西高津中、中…

久々のお休み

明日と明後日は久々のお休みだ。 2日のお休みがあるのは、年始以来なので、約3ヶ月ぶり。 なかなか塾以外のことに時間を使えていないから、 休みの日は塾以外のことに思う存分時間を使いたいと思う。 塾以外のことも知らないと、授業で話すネタにも困ってし…

新中3生の志望校

今回のつぶやきは、 自分自身にプレッシャーをかけるために、あえて公開してみる。 OKUNO塾の3期生となる 新中3生は次の高校に進学することになるだろう。 川和 緑ヶ丘 多摩 新城 橘 駒澤大学附属 住吉 住吉 百合丘 これが現時点での生徒たちの志望校。 年々…

そろそろ4月

あと10日ほどで、学校が始まる。 新しい学年の授業がスタートだ。 小学生から中学生になる生徒、 中1から中2になる生徒、 中2から中3になる生徒、 中3から高1になる生徒、 OKUNO塾にはあらゆる学年の生徒がいる。 みんなそれぞれ、新しい学年の勉強をスター…

講習1日目

今日は春期講習1日目。 講習ってなんでこんなにヘトヘトになるんだろう? 毎回言ってる気がする。 普段よりも少し授業時間が多いくらいなのに、疲労感は普段の2倍くらいある。 普段の授業は、入試対策の問題はあまり扱わないけど、講習は入試対策がメインな…

志望校について思うこと

もうすぐ、4月。 新学年が始まると、一気に中3は受験モードになる。 そして、 志望校をどこにしようか?現実的に考え始める。 今日は個人的に高校選びに関して感じていることを書こうと思う。 まず、何より高校選びは生徒およびご家庭の判断で決めるべき。 …

授業の開始何分前に塾に来る?

昨日は新中1の授業だった。 生徒たちは、30分くらい前には全員教室に着いていて、小テストの勉強をしたり、宿題をしたりしていた。 他の学年も大体20〜30分前くらいに生徒たちが来る。 中には1時間以上前に来て宿題をやっている生徒もいる。 以前働いていた…

特色検査の解説

昨日に引き続き、今日も模試の解説だ。 今日は中3の特色検査対策を行っている。 特色は全生徒が受験するわけではないので、個別で解説をするしかない。 OKUNO塾は、今年から翠嵐卒のちえ先生にサポートしてもらっているので、 ちえ先生が、特色検査の解説を…

早速模試の解説を行った。

早速、日曜日に行われた模試の解説を行なった。 昨日は新中3向け、今日は新中2向けの解説授業だ。 模試は解きっぱなしになることが多いので、すぐに解説授業を入れる。 で、時間を経てまた同じ問題を解いてもらう。 その繰り返しだ。 模試を見ていると、 OKU…

昨日の全県模試結果

昨日は新学期最初の神奈川全県模試が行われた。 新中3と新中2のみ試験だが、塾の在籍期間で大きな差が出る結果となった。 特に新中3生は顕著だ。 在籍期間の長い3名と、短い3名の平均点を比べると、 在籍期間の長い3名(当塾在籍期間は1年2ヶ月・1年2ヶ月・1…

高校→大学→就職はもはや『一般的』ではない

ちょっとびっくりした話 ↓ 中学卒業した1000人のその後…→高校進学970人→高校卒業896人→4年生大学現役進学413人→大学を4年で卒業331人→正規雇用240人→正規雇用後、3年間離職なし163人「普通」と語られがちなルートを辿れるのは、実は中学卒業1000人とすると16…

中学生には報告・連絡・相談ができるようになってほしい

社会人に必要なスキルとしてよく言われるがホウレンソウ 報告・連絡・相談のことだ。 OKUNO塾の中学生たちには、 報告・連絡・相談ができるようになってもらいたいと思っている。 なぜならホウレンソウができれば、 自分で考える癖を身につけられるからだ。 …

全県模試

今週末に新中2・新中3全県模試がある。 どれだけ点数が取れるのか、非常に楽しみだ。 3月は入塾したて生徒が一年で最も多い。 だから、どのくらいの学力なのか?を知る絶好のチャンスだ。 普段定期テストは取れても、入試形式だと取れない生徒もいるので、定…

高校入試報告会に行ってきた!

本日は全県模試が主催する高校入試報告会に行ってきた。 塾の先生対象の説明会で、200人くらいいたかなぁ? 内容は、先月行われた神奈川県の高校入試を振り返るもの。 倍率がどうだったとか、試験の難易度や平均点はどうだったとか、細かく傾向などを分析し…

中3生、もう数Ⅰの予習が終わったらしい

今年サイエンスフロンティアに受かった中3生、 すでに高1数学の数学Ⅰの予習が終わったとのこと。 OKUNO塾では、 4月末までは無料で自習室が使えるので、 中3生はコツコツと高校の勉強を予習している。 ものすごくいいペースだ。 その他の生徒も、英語や数学…

小学生の読み飛ばし癖は音読で改善させる

小学生クラスの国語を取っている生徒には、 毎回必ず音読をしてもらう。 音読は非常に効果のある勉強なので、ぜひ日頃から取り入れてほしい。 でも注意点がある。 それは、ただ音読をさせるのではなく、ちゃんと親や先生が音読内容をチェックすること。 理想…

全員が小学生クラスから中学生クラスに上がれる訳ではない

OKUNO塾の小学生クラスは小学3年生〜小学6年生までだ。 その後は、塾を卒業するか?、中学生クラスに入るか?の2択となる。 ちなみに、全員が中学生クラスに入れるわけではない。 なぜなら、小学生クラスと中学生クラスは指導形態が異なるからだ。 小学生ク…

いやぁー困った。。

教材会社のサーバーがメンテナンス中で、教材の発注ができない状況が1週間ほど続いている。 3月で新しく入る生徒も多い時期なので、ダメージが大きい。 OKUNO塾では、宿題用の教材は生徒のレベルに合わせて、1人1人決めるので全員同じテキストを使っているわ…

怒涛の体験生ラッシュ

中学3年生が卒業してひと段落と思いきや、 怒涛の体験生ラッシュである。 卒業した中3生よりも多い人数の体験生がいる。 やはり3月は、そういう時期なんだなぁ。 特に新中2が多いのは、神奈川県の入試制度に理由がある気がする。 神奈川の公立高校入試では、…

土曜日は中3向け受験対策授業!

土曜日は中3向けに受験対策の授業を行なっている。 夏までは月1回、夏以降は月2回受験対策授業がある。 受験対策授業は、個人塾の弱みを補うために行なっている。 個人塾と異なり大手塾は毎月のように入試を再現した模試などを実施している。 実践回数が多い…

新中1生、絶対伸びる!!

OKUNO塾は2020年に開校した。 だからこれまでに入学した中学生の生徒は、 学年の途中から入るしかなかった。 たとえば今年受験した中3生で言うと、 一番在籍期間が長い生徒でも中2の途中からだ。 中2生も一番在籍期間が長い生徒は中1の終わりごろから入塾し…

授業を聞いていない生徒

授業を聞いていない生徒にはどうしたら良いのか? 最近そんなことを考えている。 うちの塾は少数制なので、あまりこの問題には悩んでいないが、 大人数の授業だと、全然話を聞いていない生徒もいるだろう。 話を聞いていない生徒の特徴は2つある。 1つ目はテ…

習慣の力:卒業式でも自習室に来る

近隣の中学校では卒業式が行われた。 卒業おめでとう! とこのブログを書こうとしていたら、中3生(新高1生)が自習室に来た。 卒業式の日も来るんだよ。 すごいなぁ習慣化の力って。 もう、勉強しないと気持ち悪い!みたいになるんだろうなぁ。 歯を磨かな…

合格確率が低いのに突っ込ませるのはやめた方がいい。

志望校への合格確率は、塾で模試などを受けていればおおよそわかる。 たとえば、中3で受けた模試が毎回D判定なら受かる確率は0%に近いだろう。 でも、今回の翠嵐高校を見ると、相当数の生徒が無謀な挑戦をしたと思える。 今回の入試で言えば、翠嵐高校だけ…

翠嵐の合格者数

神奈川県の公立高校トップ、翠嵐(すいらん)高校。 塾別の合格者を見ると、 臨海セミナー:129名 ステップ:124名 湘南ゼミナール:77名 と、ここ3年ずっとNo1だったステップが久々に2位になった。 臨海が息を吹き返している。 翠嵐以外で見ると、やはりス…

兄弟で同じ塾はどうなのか?

兄弟で同じ塾に通うケースは結構多い。 自分自身もそうだった。 でも、相性が合うかどうかは正直全く分からない。 兄弟といえども、性格は全然違う。 だから、 お兄さんはA塾で先生との相性も良かったけど、弟は全然ハマらなかった。 なんてことが起きる。 …

高校生で大事な心構えは「予習」と「質問できる仲間の確保」

OKUNO塾には高校生クラスはないので、 新高校1年生はこれから別の塾や予備校に通うことになる。 正直高校生になっても、教えたい気持ちはあるのだが、 需要がないのでやらない。というよりやっても商売として成立しない。 なぜなら大学受験は、中学受験と同…

新中1生は3月から毎日勉強を始めている

OKUNO塾では3月から新学期となる。 ということで、現在小6の生徒も3月から中学生クラスに仲間入りしており、さっそく中学1年生の授業を始めている。 当塾の中学生クラスは、毎日勉強写真を撮って、それを先生に確認してもらうというスタイルなので、授業がな…

解くスピードが遅い生徒をどう伸ばすか?

自己流で勉強している生徒や1対2などの個別指導塾で教わっている生徒によくあるのが 「解くスピードが遅い」ということ。 なぜ解くスピードが遅いかというと、 周りとの差を意識する環境がないからだ。 塾などに行かず、自己流の生徒は、みんながどのくらい…

OKUNO塾の新しい先生:自己紹介

今日からOKUNO塾に新たな先生がサポートに入ります。 以下、自己紹介です。 三月から講師として加入する「ちえ」と申します。 翠嵐高校ОGです。 理社や特色検査対策を中心に中学生クラスのサポートをしていきます。 このつぶやきでは高校入試の話や勉強法の…