神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小学生の頃から自分で考える癖を!

日頃から小学生にも伝えていること、 それは、 自分で考えることの大事さである。 たとえば、 ノートの忘れ物をしたとする。 入塾したばかりの小学生だと 「せんせぇ〜ノート忘れましたぁ〜」で終わる。 これに対して、一般的にはどう返すのだろうか? 「そ…

親御さんから聞いた資料請求の話。

親御さんから聞いた話。 OKUNO塾に入る前に、別の塾も見てみようと 大手の学習塾の資料請求をしたらしい。 すると、即日で電話がかかってきて、 いろいろとお子さんのことをヒアリングされたとのこと。 こういう営業努力って、すごいよね。 私は自分が電話が…

教材作りの使い勝手にこだわる

塾で教材を作る時、 とにかく使い勝手にこだわる。 様々な教材を見ても、細部にこだわっていないというか、 生徒たちが結局使い続けなくなってしまうものが非常に多い。 使わなくなるというのは 生徒に問題があるというより、 教材に問題があると私は考えて…

他塾の合格者を毎年メモする先生

同業の先生たちと話をすると よく塾の話になるのだが、こんな話を聞いた。 その塾は〇〇高校合格専門!とアピールしているらしい。 こういった塾は全国にたくさんある。 大抵、その地域のNo1高校をアピールしていて、 それゆえ入ってくる生徒の学力も高めで…

4月5月の休校日について

4月は29.30日が休校です。 5月は3.4.5日のGW休みと15.16.17日がお休みです。 本来でしたら、5月は29.30.31日がお休みですが、 中学生の定期テストが6月頭にあるため 2週間お休みの日を移動しています。 なお、休校日は小中学生全てお休みですので お間違えの…

あと9月半ですね。

あと9月半です。 え?何がって? もちろん、神奈川県の公立高校入試のこと。 2月14日が試験日、翌15日が特色検査とのこと。 今年と全く同じ日程である。 毎年思うことだけど中学3年生は、 そろそろ受験モードに切り替えていかないといけない。 やはり最後の1…

科目ごとに勉強を変えたほうがいいなんて当たり前の話だけど

中学1年生たちは中学生クラスに入ってから もうすぐで2ヶ月が経とうとしている。 まだまだ小学生感が残ってきているので、 教えないといけないこともたくさんある。 その代表例が、各科目の勉強の仕方についてである。 勉強は全ての科目が同じようにやれば伸…

武蔵新城駅周辺は塾!塾!塾!

武蔵新城駅周辺は、神奈川大手3塾(STEP, 臨海, 湘南)はもちろん 個別指導塾なども非常に多くあり、駅前徒歩5分圏内だけで 22もの中学生対象の塾がある。本当に塾だらけである。 (美容院と整体・整骨院も非常に多い。) 一応、武蔵新城駅周辺の22個の塾を…

他の塾では中学生は何分前に塾に着くのだろうか?

OKUNO塾は18:50から中学生のクラスが始まるが 大半の生徒は18:30にはすでに塾にいて勉強をしている。 これって他の塾ではどうなんだろう? 私が他塾の先生に話を聞く限りでは、 大半の生徒が20分前に塾に来ているってのは ほとんど聞いたことがない。 みんな…

英語を書くときに必ず発音させる

OKUNO塾では英語を書くときに必ず発音をさせる。 studentと書きながら生徒はスチューデントと発音をしていく。 これ、小学生でも中学生でも必ずやった方が良い。 なぜなら発音と文字をセットで覚えるという癖がつくから。 あと、指導者としての立場から言う…

予習する生徒たち

中学生の勉強を見ていると、 なかなか感心することがある。 それは、塾の授業で扱う範囲を 先に予習しているということ。 OKUNO塾の授業は学校の授業よりも早い。 大体2〜3ヶ月分くらい早く勉強が進んでいる。 ということは、生徒たちはさらにそれより早く …

経営的に考えれば少数制はありえない

OKUNO塾は1学年12名までの 少数制の集団授業塾であるが、 世の中のあらゆる学習塾を見ても、 同じような少数制集団授業塾はほとんどない。 大抵の場合、 1教室に20名程度の規模の大きい集団授業塾か あるいは、1:1や1:2などの個別指導塾である。 なぜ、少数…

おすすめの消しゴム

私はずっと使い続けている消しゴムがある。 それはAIR-INという名前の消しゴムだ。 この消しゴムは消し心地がかなり良い。 そもそも何で知ったのかわからないけど、 いろいろな消しゴムを試しているうちに この商品に辿り着いた。 どうやらこれは アニメータ…

プリントがぐしゃぐしゃ

「先生ー!前もらったプリント無くしたんで新しいプリントもらえませんか?」 ってなことを小学生から言われた。 まぁしょうがないと思って、新しいプリントを渡した。 後日、また同じ生徒から 「先生〜!プリント無くしたんで新しいのください。」 と言われ…

新中1の自発性が素晴らしい!

新中学1年生が良い感じ。 皆中学生クラスに入ってまだ2ヶ月も経っていないけど、 能動的に動けるようになっている。 先日、新中1の生徒が学習計画を立てるときに こんなメッセージを送ってきた。 まだ2ヶ月も経っていないのに もうこれだけ能動的に考えて行…

内申が低い子は高校受験でキツい時代に

今年の中3の代から 神奈川県の高校受験において変わることがある。 それは面接の廃止と、 2次選考で内申点を見るようになることだ。 まずは面接の廃止について。 神奈川県の高校入試では 各学校とも1000点で合計得点が見られる。 (特色検査を実施している学…

思考力系の問題を小学生から扱う

OKUNO塾では小学生クラスからすでに 思考力を問う算数の問題を授業で扱っている。 これは割と珍しい。 たとえば、公文であれば計算問題しかやらないし、 大手の集団指導塾であれば、学校で扱う単元しか扱わないので、 基本的に算数に特化した塾などでないと…

差し入れ

お菓子とジュースの差し入れをいただきました。 自習室で頑張る中学生たちが喜びます! いつもありがとうございます!

年間予定を組まなければ

毎年OKUNO塾では 来年3月までの予定を5月の頭頃までに立てる。 1年間の塾のカリキュラム決めは 中学校の年間予定表を見ながら行うので、 まずは年間予定表を集めないといけない。 もう半数以上の中学が集まったけど、 あと3つの中学校はまだ回収できていない…

集団授業が合わない生徒

いろいろな塾の先生と話をしていると 塾の指導形態によって抱える悩みが違うということがわかる。 OKUNO塾は集団指導塾であるが、 やはり同じような集団指導塾の先生たちと話をすると 同様の悩みを抱えていることが多い。 それは、塾生全体の学力レベルより…

新中学1年、学級委員になれたのか?

神奈川県の高校入試は内申点が非常に重要である。 内申点で高得点を取るためには もちろん「定期テストで良い点数を取ること」が最重要であるが それ以外にも、学級委員をやっているかどうか?は重要である。 基本的に学級委員をやっている生徒と そうでない…

武蔵新城の学習塾ランキングに全く反映されない

OKUNO塾が開校して3年が経った。 でも、いまだに武蔵新城駅の塾ランキングに OKUNO塾の名前は出てこない。 たとえばこのサイト。 bestjuku.com 塾予備校30選って書いてあるので さすがにOKUNO塾も出てくるだろうと思ったら 全く出てこない。 サイトを見て驚…

差し入れ

自習室で勉強する生徒用にお菓子をいただきました! いつもありがとうございます。 ここにある写真以外にも 数多くのお菓子をいただいております。 いつもありがとうございます!

テキストではなく脳に知識を入れて!

最近、正しい勉強の仕方を生徒に説明することが多い。 つまり、 それだけ勉強の仕方がわかっていない生徒が多いということだ。 テキストというのは一般的に、 解説ページ→基本問題ページ→応用問題ページ といった具合に構成されている。 本来は、解説ページ…

「井の中の蛙」はダメ絶対。

昨日のつぶやきの続き。。 中学生の頃、私は週7でクラブチームの練習があった。 勉強は?と言えば、 家で勉強したことなんて中3の秋までなかった。 本当に勉強をした記憶がない。 定期テストだからクラブを休むってこともなかったし、 学校の宿題もほぼ出な…

みんな別に忙しくないよ。

生徒たちが口々に「忙しい〜!」って言うのを見ると いやいや、全然忙しくないでしょ。って思ってしまうのは、 自分の中学生の頃の経験があるからだと思う。 中学生の頃、私は 月曜日から日曜日までクラブチームの練習があった。 学校から16時30ごろ帰ってき…

どこかで自己流はつまずく

小学生クラスでは新5年生と新6年生がナンプレに挑戦している。 昨日の新小6の生徒たちがナンプレを解いているとき、 「先生解けませんー」と複数の生徒がお手上げ状態になっていた。 ということで、いくつかナンプレのテクニックをインターネットや Youtube…

入学前に新中1に伝えたこと

昨日の新中学1年生の授業で伝えたこと。 それは、 「学級委員になれ〜!!」である。 もうね、過去の先輩たちのデータから 学級委員をやれば内申点が高くなることはわかっている。 神奈川県の高校入試は内申点の比重が高い。 だから、何が何でも内申点を高く…

卒業生に会ってきた!

3月の休校日に卒業生に会ってきた。 前回会ったのが夏だったので、 およそ半年ぶりである。 高校生活がどんな感じが毎回聞くようにしている。 皆、それぞれ高校生活を楽しんでいるようで安心した。 そこで感心したのが、継続についての話。 例えば、サイエン…

新中2の全県模試について

3月に行われた 新中2の神奈川全県模試が返却された。 結果を見てみると、 前回と比べて上がっている生徒が多かった。 これは良いことである。 今回は平均点が300点を超えており、 今までで一番簡単な模試だった。 数学の解説をしていた時も、 『今回の数学で…