神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ小学生クラスが変わる!!

9月からOKUNO塾の小学生クラスが大きく変わる。 今までは個別指導だったが、 それを集団指導に変える。 指導形態の変更は今後起きないだろう。 それくらい大きな変化だと思う。 なお、一応オプションの土曜日クラスだけは 現在と同じ個別指導なので、 完全に…

スケジュールから逆算する力

中学生にもなると、 学校・部活・塾・そのほか習い事・定期テスト・毎日の宿題 と日々忙しくなる。 だから、中学生でスケジュール帳を持ち始めたり、 Googleカレンダーで予定を管理したりし始める。 当塾では、学習計画表というものがあるので、 勉強のスケ…

最初からできていたわけではない

当塾の3年生は、 3人に1人が偏差値70を取るようにまで伸びた。 中3生の全員が偏差値6以上伸びている。 一人も学力が落ちている生徒はいない。 これは去年もそうだった。 全員伸ばす。 これが当塾の目標であり、 それを達成し続けている。 去年は全員、偏差値…

自習室の本棚

自習室には常時200冊以上の本を置いている。 参考書だったり、過去問だったり、 とにかく膨大な量を置いている。 これは、生徒にいろいろなテキストを 使ってみて、自分に合うものを見つけてほしいからだ。 たとえば 川崎市の教科書準拠のテキストだけでも5…

本番で力が発揮できない=時間を意識していないからでは?

塾で宿題として出す模試の問題は 高得点が取れるのに、 本番の模試では点数が取れない。 こういう生徒は毎年いる。 もちろんその原因は1つではないし、 生徒ごとに細かく違うのだけど、 でも「時間不足」が原因の生徒はかなり多い。 時間不足になってしまい…

本来はお休みだけど。。

本日は本来は5週目のお休みだけど、 テスト直前なので自習室を開けている。 多分9割以上の生徒が自習室に来る。 みんなよく頑張っているね。 最初の学校の定期テストが始まるのが、 8月31日。 最後の学校の定期テストが終わるのが、 9月14日。 2週間も差があ…

定期テストのための学習計画が大変

絶賛定期テスト期間中。 生徒たちの学習計画を いつもより念入りに立てているのだが、 生徒の人数も昨年より多くて大変。 定期テストで450点以上取れる生徒は、 基本的には任せられるけど、 それ以下の得点の生徒たちは、 まだまだ抜け漏れが多い。 たとえば…

そろそろ国語と特色検査の準備を

OKUNO塾では、 中3の夏以降に、国語と特色検査対策に力を入れていく。 国語は 古文 物語文 説明文 特色検査は、 英語長文 国語の読解系問題 数学の確率・整数・規則性 5教科の融合問題 をそれぞれ鍛えていく。 これまでは国語や特色に ほとんどの時間をかけ…

自習室に来て、また授業にも来る

当塾の中学生の中には、 1日に2度塾に来る生徒がまぁまぁいる。 多分、他の塾では珍しいと思う。 特に土日。 13:00から自習室が空いているので、 まず13:00ごろ自習室に来て、 15:30くらいまで自習をして一度家に帰る。 家に帰ると ご飯を食べたり、 仮眠を…

暇はダメ!

小学生や中学生で、 習い事も部活もなく ずっと家にいる日があるのはよくない。 月から日までなんらかの習い事や用事があるべきだ。 今まで大勢の生徒を見てきて1つ言えることは、 勉強ができる生徒は忙しい。 逆に暇な生徒は、勉強しない。 人間は不思議な…

オンライン英会話11500分!?

今年卒業した現高1の生徒から連絡があった。 どうやらオンライン英会話が 11500分もこなしたらしい。 1日25分なので、460日だ。 すごいなぁ。 去年の3月くらいから初めて、 最初は週に3回とかだったけど、 途中から週に5回くらいの頻度で行っていた。 それを…

定期テスト対策

テスト期間は、基本的に自分で勉強を進めていく。 学校ごとに範囲が違いすぎるので、 全体向けの授業ができない。 ということで、自習時間がほとんどだ。 ちなみに、すでにテスト範囲の勉強は終えているので、 ひたすら復習していく。 これで、半数以上の生…

毎日勉強するってのは本当に凄いことだと思う。

OKUNO塾の中学生クラスは 毎日勉強をすることが必須である。 これは、 「毎日勉強しなよ!」と 言い聞かせているという意味ではなく、 毎日書き込んだノートや問題集を写真に撮って送ってもらい、 チェックする仕組みがあるということだ。 毎日一人当たり10…

なぜ男子は手がかかるのか?

日頃からできるだけ、 教育についての情報は集めるようにしている。 先日は、 バイオリニスト高嶋ちさ子さんの 子育てに関する動画を見ていた。 高嶋さんの表現はなかなか過激だけど、 言わんとしていることはよくわかる。 それが次の2つの動画。 youtu.be y…

中2生がにぎやか

中学2年生は他の学年と比べて にぎやかである(良い言い方をすれば) なかなか手がかかる学年だ。 授業が終わっても、お菓子を食べたり みんなで話したりしていて、なかなか帰らない。 学力は、偏差値60以上5割、偏差値40台が5割 といった感じだろう。両極端…

小学生に知ってほしい中1の英語がやばい。。

先日、中1の初めての全県模試を行った。 中2や中3と違って3教科しかないことと、 また難易度がだいぶ易しいので、 高得点が取れて当たり前って感じのテスト。 中2になると8割越えはなかなか難しけど、 中1なら8割越えはそこまで大変ではない。 でも、まだ1年…

夏期講習最終日

OKUNO塾の夏期講習期間が本日で終了!! この1ヶ月小学生も中学生も 本当にたくさん勉強をしていた!! いやぁ習慣化ってのはすごいなぁ。 小学生は平日毎日くる生徒がとても多く、 学校の宿題だけでなく、塾の宿題も、家庭学習の宿題も とにかくたくさん勉…

量で圧倒する定期テスト対策

1年に4回ある定期テスト、 毎回新しい生徒がいるので、 定期テストの回数だけ、 テスト勉強の仕方も教えている。 5教科の勉強は ・学校のノート ・学校の教科書 ・学校のワーク ・準拠テキスト1 ・準拠テキスト2 ・難問テキスト1 ・難問テキスト2 と合計7冊…

授業の解説動画→生徒に共有:便利な時代だ

今日の午前中に投稿したつぶやき。 生徒から 数学の解説動画を作ってくださいと頼まれた という内容。 解説動画は、iPadのアプリを使って、 音声と動画を編集しながら解説を作った。 1つの解説を作るのに、大体3.5時間くらい。 予習:1時間 動画撮影:1.5時…

生徒自ら先生に提案してくるってすごくない?

中学生のとある生徒が、 数学の入試問題で点数がいまいち伸びないので、 予想問題をもっとたくさん解きたいです。 と自ら提案してきた。 素晴らしいことだ。 「渡された教材をやればいい」と受け身にならず、 自ら考え、自分から先生に提案ができる。 こうい…

今日は全県模試

今日は中2と中3の全県模試。 中3は毎週、過去問や予想問題、 模試などを解いているので、 もうかなり慣れていると思うが、 中2はまだまだ演習量が少ないので慣れていない。 また、最近入った生徒は 模試をどう解けば良いのか? どういう時間配分で臨めば良い…

中2理科の模試満点=偏差値75

木曜日に行った中2の夏期講習、 内容は理科の模試であった。 そこで驚くことが起きた。 生徒の一人が1問のミスもなく、満点だったのだ。 偏差値75。翠嵐高校も受かるレベルだ。 ただ満点というだけなら、 わざわざつぶやきに書く必要もないかもしれないのだ…

小学生の感性が素晴らしい

小学生の英語授業でとある質問を受けた。 単元は疑問詞である。 「先生、トラックが何台ありますか?の何台ってどの疑問詞を使うんですか?」 と聞かれた。 小学生で自分からどんどん質問をすることは、 本当に素晴らしいことである。 私はこう答えた。 数を…

「子どもの優秀さ」と「親御さんの行動力」の関係

塾講師と働いていると、 勉強が得意な生徒の親御さんほど 行動力があったり、 行動スピードが速かったりする。 と、よく感じる。 たとえば、 親御さんに社会を伸ばしたいなら、 この本がおすすめですよ! と伝えると、10分後くらいには、 「Amazonで注文しま…

視力が悪ければ、必ず眼鏡をかけて!

小中学生の頃は、 一気に視力が悪くなる時期だ。 視力が悪いと、 授業に集中できなくなる。 板書の文字を読み取るのに、 いちいち時間がかかるからだ。 私自身、学生の頃に一度 眼鏡を忘れて学校の授業に参加したことがあるが、 1日、ずっと眠かった記憶があ…

中学生のお小遣い事情

中学生の生徒たちの 1ヶ月あたりのお小遣い額を聞くと、 2000円〜5000円が多い。 平均は3000円くらいかな。 割ともらっている印象がある。 自分が中学生の頃、 お小遣いは1000円くらいだったので、 今の中学生はなかなか贅沢だ。 まぁ原因は今の時代だからと…

帰省も1つの勉強

お盆休み、帰省した生徒も多いだろう。 せっかく帰省したのであれば、 ぜひ その土地のものに触れてほしい。 食べ物や方言、文化など その土地でしか経験できないことはたくさんある。 そういったものにどんどん触れてほしい。 異文化交流とは、何も外国に行…

プリント学習の限界

OKUNO塾では9月から 小学生クラスを集団授業にする。 これは、プリント学習に限界を感じたからだ。 OKUNO塾ではこれまで、くもんと同じように 生徒が自分の勉強をして、丸つけを先生が行う というスタイルで続けてきた。 生徒は、教室に来たら1日分の勉強を…

長期休暇はなるべく取りたくない

お盆休み。 OKUNO塾は祝日も塾があるので、 このような長期休みは珍しい。 年間3回しかない。 でも本音を言えば お盆休みなどの長期休暇は、 取りたくないんだよね。 なぜなら普段より大変だから。 宿題を出さなくなる生徒がいると、 メッセージを送って都度…

書いてあることが読めない・理解できない

先日の中3向けの講習は 入試予想問題(社会)の授業だった。 社会という教科は他の教科と少々異なり、 地理・歴史・公民がそれぞれ均等に出される。 地理は日本地理と世界地理 歴史は江戸時代までと江戸時代以降 となっている。 地理・歴史・公民の中では 特…