神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

中学生のこと

高津中1年生定期テスト459点!おめでとう!

OKUNO塾では、 中学校の定期テストで450点以上の生徒を紹介しています。 今回は中学1年生の生徒です。 5教科で459点でした。 1年生は上級生比べ、定期テストが比較的簡単ですが、 それでもどの教科も平均で90点以上取ることは 簡単なことではありません。 テ…

西中原中3年生定期テスト461点!おめでとう!

11月に行われた定期テストの採点がようやく終わったので、 今回も5教科450点以上の生徒を紹介していきます。 西中原中3年の生徒が 5教科461点でした!素晴らしい! おそらく過去最高得点ですね。 今年は444点の生徒も、449点の生徒もいたので、 みなよくでき…

ダブルスクールで気をつけないといけないこと

先日、他塾の先生がこんなことを言っていた。 「うちの塾に、別の塾(数学塾)に通いながら、うち(全教科指導の塾)にも通っている生徒がいるんだけど、その生徒の学力が伸びていないんだよね。。しかも伸びていないのが、数学という。。。こういうのってど…

帰省は非常に良い学びである

コロナが落ち着いてきて、外出制限も無くなった今、 帰省をするご家庭も多いだろう。 中3の受験生はなかなかそうもいかないけど、 中1、中2そして小学生の生徒たちには 積極的に帰省をしてほしい。 地方に行くことで、 その土地のものを食べられたり、 おじ…

大学受験を意識して英語を教えないといけない

ここ最近、私立高校志望の生徒たちに 個別で過去問の対策などをしているが、 そこでよく感じることがある。 それは、高校入試問題なのに、 大学入試のレベルの問題がわんさか出ること。 特に文法問題は、 大学入試レベルの問題の方が多い。 単語が難しいので…

最近の気づき:小さな声で呟きながら勉強させるのは良い方法かも

最近、小学生や中学生の勉強が苦手な生徒を見ていて、 新たな気づきがあった。 それは、『問題文や自分で書いた式、あるいは頭の中の思考を、小さな声でぶつぶつ呟きながら勉強させる』ことの効果である。 たとえば5.4÷2という問題があるとする。 これを筆算…

教育の本質は身近な大人との会話

絶賛来期のカリキュラムを策定中であるが、 小学生クラスでは新たに音読を導入しようと考えている。 先日、 他塾の先生と音読の重要性について話をし、 小学生クラスの音読テストの様子を見せていただいた。 衝撃的だったことが 小学1年生ですでに雲泥の差が…

中学内申点の主体性

今年の高校受験から 内申点の中でも特に主体性に関する項目が 重要となる。 主体性とは、 授業中の挙手の回数、発言の回数、提出物を期限までに出しているか、提出物のクオリティが良いか、そして何より、先生に好かれているか?が重要である。 こういった能…

非を認めるポイントを事前に作る重要性

生徒たちの宿題をチェックしていると、 割とよく見かけるのが勉強のズルである。 OKUNO塾では毎日の宿題を 写真に撮って先生に提出するので、 誤魔化しがききにくい。 口頭で宿題の確認をする塾だと、 先生:宿題やったの? 生徒:はいやりました! で終わる…

私立高校の無償化

東京の私立高校の授業料無償化が話題になっている。 これまで世帯年収910万円未満の 東京都内在住の世帯に対して、 授業料の無償化をしていたが、 この所得制限を撤廃するとのことだ。 なお、あくまで無償化は授業料のみだ。 私立高校は年間100万以上かかる…

来年のカリキュラム決め

12月に入ったので そろそろ来年度のカリキュラム決めを しないといけない。 OKUNO塾は3月から新しい学年の授業が決まるので、 1月の末頃には教材も含めて 大体のものは発注をしてしまう。 となると、 遅くても1月の中旬くらいに 終わらせないといけない。 年…

国語の読解問題

昨日の中1の授業で、 国語の読解問題をどう解くのか教えた。 国語は、他の教科と異なり、 答えが全て本文に書いてある。 にもかかわらずなぜ間違えてしまうのか? それは、本文に書いてないことを書いてあると思ってしまったり、 逆に、 本文に書いてあるこ…

入塾時点での内申点が低い。。。

先日のつぶやきでも書いた通り、 OKUNO塾の中学生たちは、 内申点が上がっていく。 中学3年生の内申点が 入塾時よりも低い生徒は今のところ一人もいない。 これは非常に嬉しいことである。 今年の中学3年生は入塾時点で比べると、 平均で4.2ポイント上がって…

生徒たちに人気のお菓子について

当塾はものすごいたくさん差し入れをいただく。 11月は2日1回くらいのペースで 何かしらの差し入れをいただいた。 非常にありがたいことである。 さて、先日親御さんから 「どんなお菓子が、中学生の生徒さんは好きですか?」 と聞かれたので、僭越ながら書…

中3内申点全員UP!

中学3年生の内申点が出た。 なんと、入塾時と比較すると 全員内申点がUPしている。 これはものすごく嬉しことだ。 誰一人内申点が落ちていない。 というのは、実は2年連続。 去年も同様のつぶやきを書いていた。 okunojuku.hatenablog.com よかった。 全員と…

自ら提案できる生徒を評価したい!

中学校の定期テスト期間、 当塾では全員が自習室に来て勉強をしている。 『全員』 これはすごいことだと思う。 一人残らず、自主的に勉強をしているのだ。 そして、さらに関心するのは、 主体的に自習室を開けて欲しいと提案できること。 当塾の自習室開放時…

高校受験の傾向

OKUNO塾は高校受験のための塾なので ここ5年くらいで感じる高校受験の 傾向を書こうと思う。 個人的には、 4つのキーワードがある気がする。 ①バスはNG、アクセスの良さ重視。 ②公立高校へ行くなら偏差値55以上。 ③勉強が苦手なら私立高校。 ④大学受験をさせ…

公立高校の進路希望調査結果が出た!

先日、このつぶやきでも書いたが、 ようやく神奈川県公立高校の 進路希望調査結果が発表された。 okunojuku.hatenablog.com OKUNO塾は神奈川県の川崎市にあるので、 川崎市を中心に見ていこうと思う。 全体の倍率はこちらのリンクにまとめているのでぜひ。 ↓…

提出物確認の大変さ

当塾では、定期テスト期間に 学校の提出物を確認している。 学校の先生に提出する前に 事前に塾で見ることで、 ・期限までに終わらせられるか? ・やり残しがないか? ・丁寧に解いているか? ・範囲の間違えがないか? などをチェックしている。 ただ、この…

電話を辞めたら連絡頻度が劇的に増えた。

OKUNO塾では現在、 連絡手段を電話やメールではなく 「公式LINE」で全て行っている。 ちなみに公式LINEには通話機能があるため、 電話が全くないということではない。 基本的にはメッセージでのやり取りだが、 LINE通話でお話しすることもある。 さて、公式L…

教材を作っていたら、もう2時!

個人塾の先生には、 「教材作り」を行っている方が少なからずいる。 私もその中の一人。 もちろん、塾用の教材も使うけど、 細かいところに手が届くものが少なく、 特に受験対策用の教材は自前で作っている。 OKUNO塾は 神奈川県の公立高校入試に特化してい…

そろそろ中3進路希望調査が発表される

ランキング参加中育児・子育て 今週から来週にかけて 進路希望調査が発表されると思っているが、 今年はいつなのだろうか? このつぶやきを書いている現在(11/22水10:00) は、まだ発表されていない。 進路希望調査は 神奈川県の中学3年生を対象に10月に行…

お菓子の差し入れをいただきました!

自習室で頑張る中学生のために お菓子の差し入れをいただきました。 いつもありがとうございます! 絶賛定期テスト対策期間ですが、 この期間は、 生徒が解いた問題の丸つけと解説を全て行うので、 時間があっという間に過ぎてしまいます。 さらに学校の提出…

講習費ってどのくらいが相場なのか?

今月の終わりまでには 中3の冬期講習の案内を出す予定なので、 他塾の講習について調べている。 (ちなみに当塾の冬期講習は小4〜中2はなし。中3のみである。) カリキュラムは大体わかるので 値段とか日程について調べている。 でも、なかなか情報が見当た…

今年から倍率速報は高校のHPにアップされるらしい

11月17日(金)に 神奈川県の公立高校入試に関する情報が 県のHPより公開された。 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/24739/r6tebiki-zen.pdf 今回、個人的に大きな変更だなぁと思ったのが、 「倍率速報を高校のHPに毎日載せる」という点。 (p11の(1)…

イチロー選手の高校生への指導を見て感じたこと

先日、イチロー選手が 直接高校生に野球の指導したというニュースを見かけ、 こちらの動画を見た。 www.youtube.com イチロー選手は、 塾とは全然異なる分野ではあるけど、 毎回、彼がどのように高校球児を指導するのか? には非常に興味があり、 智辯和歌山…

自習室に住んでいるの?

当塾の中学生たちは、自習室によく来る。 週7で塾に来る生徒もいるし、 最低でも週4は来るだろう。 そのくらい自主的に勉強をしている生徒が多い。 中には、 自習室に住んでいるの?という生徒もいる。 自習室に来て、 ご飯を食べに一旦家に帰って、また自習…

中3生に過去問を配った

中3の定期テストが終わり、 いよいよ受験モードへ。 ということで、神奈川の公立高校入試の 過去問を配った。 6年分の過去問があるので、 1週間に3教科ずつ解くと良いだろう。 そうすれば受験当日に間に合う。 過去問は、 ①問題の形式を知る ②問題の形式に慣…

次の日には必ず感情のリセットをする

物事を教える立場にいる人は 世の中にものすごく大勢いると思う。 先生はもちろん、 教育業界でなくても、 部下をかかえる社会人は非常に大勢おり、 毎日のように、物事を教える必要がある。 塾での指導では、 毎日何十人もの生徒たちの指導をするが、 当然…

高校入試ってなんでこんなにわかりにくいのだろう。。。

塾講師をしていて、 日々高校入試の情報をキャッチしていても いつも思うことがある。 それは、 高校入試の仕組みが複雑すぎるということ。 まず公立高校と私立高校で受験の仕方が違う。 公立高校でも 5教科の試験なのか?3教科の試験なのか?特色検査がある…