神奈川県川崎市の塾|OKUNO塾のつぶやき

JR南武線 武蔵新城駅|毎日8:30更新

塾のこと

小学生は解き方を教えないと伸びない

小学生の算数を見ていて、 だいぶ生徒たちのスピードが速くなってきていると感じる。 中には、私よりも計算が早いのではないか? と思う生徒が何名かいる。 これだけ計算速度の速い生徒たちも 当然、塾に入った時はそんなにできなかった。 でも、毎日コツコ…

【最新版】川崎市の高校合格に必要な内申点

OKUNO塾のつぶやきで 最も読まれている記事は こちらの内申点に関するものである。 okunojuku.hatenablog.com 高校合格のためには どの程度内申点が必要なのか、みなさん気になるのだろう。 ということで、今回は最新版の高校受験データを分析したいと思う。…

自らゲームやYoutubeを断つ

受験シーズンになると去年のこの記事を思い出す。 慶応女子に合格した中学生が合格するためにやった事が高難易度。→「同じ事やってる人いたけどすぐ挫折してた」 - Togetter つよい(確信) pic.twitter.com/Lb7gEIQhYR — tdual(ティーデュアル)@MatrixFlow …

推薦が決まれば、塾を辞めてもいいという考え

先日、他の塾の先生がこんなことを言っていた。 「私立に推薦が決まったら塾を辞めるってどう思う?」 「高校に入っても勉強は続くので辞めるべきではないよね?」 どうなんだろう。 私はこの先生の考えとは逆で、 志望校への合格が決まったのであれば、 塾…

毎日勉強してもらうのは簡単なことではない。

OKUNO塾の生徒たちは毎日勉強をする。 授業がない日も、土日も毎日。 年末年始だって、旅行中だって毎日勉強する。 当塾ではとにかく習慣化を大事にしている。 習慣の力というのは凄まじく、 1日1日は大したことがなくても、 それをコツコツ積み重ねることで…

内申が出たので面談面談面談!

さて、中学生たちは 前期の内申点が続々と出されている。 そのため今週末から来週、再来週にかけて 面談依頼のご連絡が一気に来ている。 OKUNO塾では、面談は随時行なっており、 親御さんからのご希望があれば、 その都度面談を行うようにしている。 平均的…

過去問や模試の解説はおすすめできない

OKUNO塾では過去問や模試の解説を 授業で行っている。 その理由は、過去問や模試の解説が 全然使い物にならないことがあるから。 特に数学はほとんどこのケース。 だから、塾で解説するとき、 最近では模試の解説は一切見ないで 数学の問題は解説をしている…

最近、中1の授業が全然成立していない、やばい!

最近、中学1年生の代だけ 授業が成立しなくなってきている。 とにかく休む・遅刻が非常に多い。 大半は部活で遅刻します。 という理由だけど、 なぜか同じ部活の中学3年生は 時間内に来ているのに1年生は遅刻する。 という状況が起きたりしている。 当塾はSl…

久々のおやすみ

今日と明日は塾のおやすみ。 前回のお休みが、8月の中旬だったので、 40日ぶりくらいのおやすみである。 基本的には休みの期間はなるべく外に出かけて、 授業で使えそうな小ネタを探している。 今回は国立科学未来館に行く予定だ。楽しみ。 塾を開校してから…

今のところ全員内申点アップしている!すごい!!

中学生の通知表が続々と返されている。 今年は非常に順調で、 今のところ3校で内申点が出されているが、 全員が前回の内申点と比べて上がっている。 下がっている生徒もステイの生徒もおらず、 全員上がっているというのが本当に嬉しい。 今後、他の中学校で…

塾に年度の途中から入るってどうなの?

OKUNO塾は3月から新年度がスタートする。 そのため、3月に入塾する生徒が最も多い。 新年度から在籍していれば、 最初の単元からついていける。 これがおそらく最も大きなメリットだろう。 一方で年度の途中から参加する場合は、 すでに塾で進んでいる単元を…

毎日コツコツ勉強する生徒たち

当塾のHPには 「学力も継続力も伸ばすOKUNO塾」と書かれている。 これは開校した日からずっと掲げている。 私は塾を開校するにあたって、 何を1番大切にしたいか?これを考えた。 当然、学習塾なので学力向上は大事なのだけど、 それは当たり前のこととして…

これどういう意味ですか?って聞ける生徒、聞けない生徒。

先日の英語の授業のとき、 生徒たちは英単語を書いて覚えようとしていた。 そんな中、一人の生徒が 先生、ここなんて読むんですか? と言ってきたので見てみると、 average(平均の) と書いてあった。 英語は発音を聞きながら覚えるので、 読み方はわかって…

値上げ値上げ値上げ!

8月のこちらの記事 www.nikkei.com 塾の値上げに関する内容だった。 最近は個別指導塾を中心に値上げが続いている。 記事にあるのは、東京個別、TOMASなどであるが、 城南コベッツでも値上げが行われているようだ。 また、通うスタイルの塾だけでなく進研ゼ…

サボる雰囲気は一人の生徒から全体に広がる

集団授業を行なっていると、 雰囲気作りというのが非常に重要になってくる。 たとえば、宿題をやってこない生徒がいたとして、 それをそのままにしてしまうと、 その生徒だけでなく、クラス全体が宿題をやらない 雰囲気になってしまう。 学校や塾の先生、た…

最近、小学生クラスのお問合せが多い

9月になってから、 体験授業や面談のお問い合わせは ほぼ全て小学生クラスである。 夏休み明けくらいから一気に増えてきた。 小学生クラスは、 去年から集団授業をスタートした。 それまではずっとくもんのような、 指導スタイルでやっていたけど、 やっぱ、…

高校生クラスを作ってほしいとものすごく言われる

OKUNO塾は小学生クラスと中学生クラスのみ。 高校生クラスはない。 高校生クラスがない理由は2つあって、 これ以上生徒が入らないから。 大手予備校の方が良いと思っているから。 である。 1は非常にシンプル。 単純に教室に限りがあるので、これ以上増やせ…

自分で丸つけができない小学生

当塾の小学生クラスでは、 毎週漢字テストを行なっている。 漢字テストは、生徒が自分で丸つけまで行う。 そして、それを最終的に先生のところまで持ってきて チェックしてもらう。 こういった流れをとっている。 なぜ、先生チェックがあるのか? これは「生…

教材作り

相変わらず、最近も教材作りを行っている。 1年のうち半分くらいは教材を作っている気がする。 教材を自分で作る理由は単純で、 テキストなどではわかりにくいことも、 自分で作ればわかりやすく説明できるからである。 テキストの解説は どうしても文章量が…

コロナやインフルエンザが流行している

最近、コロナやインフルエンザの生徒が増えてきた。 もちろん、これまでもずっと流行していたけど、 ここ数週間は一気に増えている印象である。 この増え方だと、2021年のときみたいに、 かなり急速に広がっていくだろうな。 小学校でも中学校でも 増えてき…

学力上位生向けの塾があっても良いと思う。

塾に入る理由。 圧倒的にNo.1は勉強が苦手だから。だろう。 一人で勉強するのは難しい。 だから塾に入って少しでも苦手な科目を 克服しようとする。 逆に、どの科目もできるなら塾に入らない と考えている生徒は多い気がする。 でも、OKUNO塾は将来的には …

成績ランキングを貼り出すべきか

よく学習塾では テストのランキング表が 教室や廊下の壁などに貼り出されている。 これは塾だけではなく、 学校でもランキングが張り出されることがある。 特に私立の高校では模試の回数なども多く、 頻繁に貼り出されているイメージがある。 成績ランキング…

発達障がいとは条件分岐ができないことだと思う

先日、こんな記事を読んだ。 togetter.com ミスを頻発する発達障害社員がいて、作業手順を聞いたら、順番を勝手に変えてたから、ミスも困るけど、せめて作業手順はルール通りにやってほしいとお願いしたら、「いや、でも自分はこの順番の方がやりやすくて」…

私立組も科目を絞らない方が良いかも。。

駿台の英語科の先生が 以下のようなことをおっしゃっていた。 私が教えている駿台予備学校のデータで、「5教科受験の生徒」と「3教科受験の生徒」の「3教科の成績」を比べると、「5教科受験の生徒」のほうがよい。本当は教科を絞ったほうが成績は上のはずで…

優秀な生徒は板書を丸々写さない。

数多くの生徒を見ていると、 小学生でも中学生でも ノートの取り方が大きく異なる。 私は大きく分けて4つのパターンに 分けられると思っている。 板書をそのまま写すのではなく、解釈や自分なりのメモを加える生徒 板書を忠実に、そして必死に写す生徒 板書…

中1全県模試が全員、橘高校合格ラインを超えていた!

中1の全県模試の結果が返ってきた。 今回初めての全県模試。 結果を見ると、非常に嬉しいことに、 中学1年生全員が偏差値50を超えていた。 全員というのが嬉しいポイント。 この代は、入塾テストを実施する前に 入った生徒ばかりなので、 どんな学力の生徒で…

思考力問題の算数を小学生全員が正解した!

昨日の小学5年生の授業で こちらの問題を扱った↓ この手の問題は、 小学生が最も苦手とする問題の1つ。 なぜなら、 情報の整理や頭で考えながら 解かないといけないからである。 計算問題よりも、 情報の整理・思考力 ここらへんを問う問題は非常に難しい。 …

テスト対策では範囲表の内容を全て行ってもらう

中学生の期末テスト真っ只中。 みんな、自習室に来て黙々と勉強をしている。 テスト期間も、通常と同じく 学習計画を立て、先生に計画表をチェックしてもらっている。 そのときに意識していることが 範囲表に書かれた全ての勉強を進めること。 これ、一般的…

税金のことってもっと教えるべきだと思う

塾を始めてから、 事務仕事も全て一人で行なっているが、 わからないことが多すぎる。 その都度、調べてはいるけど、 それでもわからないことがたくさんある。 だから、今日は質問リストをまとめて 事前に予約をしてから、 税務署まで質問しに行った。 やは…

うわぁー疲れたー

テスト期間、 毎日、何時間も自習室にいる生徒たち、 帰り際に「うわぁー疲れたー」と言って帰宅していく。 何かに必死になって取り組むことって、 その瞬間はものすごくめんどくさいし、 ものすごく疲れるんだよね。 できれば勉強なんてしたくない。 ゲーム…